日本盲導犬協会島根あさひ訓練センターから、動物科学科3年生の今野瑠夢さんと湯原麗美さんに、感謝状が贈呈されました。 二人は課題研究の授業で、本校で飼育している鳥の羽根を有効活用できないかと考え、アクセサリーなどを製作し
投稿者: doubutsu
【動物科学科】高等学校問題解決型学習成果発表会に参加しました!!
2月9日(金)に松江くにびきメッセで開催された「高等学校問題解決型学習成果発表会」で、動物科学科の愛玩動物専攻生が出雲コーチンについての発表を行いました。 この発表会は各高等学校で取り組んだ問題解決型学習の成果につい
【動物科学科】愛玩動物専攻生3年生最後の総合実習
1月16日に3年生、最後の総合実習を行いました。 今回の実習内容は・犬のブラッシング・ネコ部屋の掃除・ポニーのブラッシング・ウサギのブラッシング・ロールほぐし・池掃除でした。 最後の総合実習を終えた3年生の感想を紹
【動物科学科】出雲コーチンを活用した試作鶏の試食会に参加しました!!
12月7日(木)に開催された出雲コーチンを活用した試作鶏の試食会(食味調査)に参加しました。 本校からは学校長、学科教員2名、出雲コーチンプロジェクト3年生の6名が参加しました。 種類を明かされないままブロイラーと
【動物科学科】出雲コーチン「アグリミーティング2017」にて発表しました!!
12月9日(土)に開催された「JAしまねアグリミーティング2017inくにびきメッセ」にて出雲コーチンプロジェクトの成果発表を行いました。農業のプロである生産者さんたちの前での発表とあり、今までの発表の場とは異なる、緊
【動物科学科】ヤギのしつけプロジェクトが取材を受けました!!
動物科学科のプロジェクトの一つである、「ヤギのしつけプロジェクト」が日本農業新聞の取材を受けました!! プロジェクト活動とは課題を決め、それを解決するために何をすべきかを生徒自らが考え、取り組む授業です。 ヤギ
【動物科学科】移動動物園を開催しました!!
11月3日佐田町で開催されたイベントで移動動物園を行いました。 動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とし社会動物コース専攻生を中心に移動動物園を行っています。 この日はふれあいコーナーにモルモッ
【動物科学科】「11月の移動動物園開催予定」
動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とし社会動物コース専攻生を中心に移動動物園を行っています。 開催場所により動物の変更はありますが、犬やヤギとのふれあい、モルモットやマウスのふれあい、様々な鳥やハム
【動物科学科】出雲コーチンブランド化へ「利用促進協議会設立」
愛玩動物部門では、以前より「出雲コーチン復活プロジェクト」を行っています。 (*出雲コーチンについては1月4日に更新した記事に詳細を記載しています。) 本校から始まったこの取り組みの実現に向けて、「出雲コーチン」
「農業クラブ連盟家畜審査競技県大会」開催!!
6月13日「農業クラブ連盟家畜審査競技県大会」が開催され、県内から三校の農業高校の生徒が集まり、家畜審査の教科の学習や農業クラブ活動で得た家畜の審査眼について実力を競い合いました。今年度は個人戦の肉用牛の部が宮城県で開
【動物科学科】動物広場からお知らせ
ラマの「ヤックル」が、平成29年2月3日午前7時51分に永眠いたしました。平成12年の動物園オープンから現在まで病気一つすることなく元気に過ごし、皆様に可愛がっていただきましたが、1月20日頃より徐々に体力が消耗し、立
【動物科学科】愛玩動物専攻生3年生最後の総合実習
1月17日、愛玩動物専攻生3年生の最後の総合実習を行いました。 動物科学科では2年時から大動物、畜産加工、愛玩動物、動物バイオの4部門の専攻別で実習を行います。最初は動物の扱いも不慣れな生徒ですが、3年生の卒業時にも
【動物科学科】「出雲コーチン復活プロジェクト」
1月3日付けで山陰中央新報に本校の取り組みである、「出雲コーチンの繁殖プロジェクト」が掲載されました。 出雲コーチンは明治に育種が始まり、大正から昭和にかけて、島根県内で飼われていた鶏でしたが、飼育数が減少し、現在では県
【動物科学科】優れた教育活動表彰受賞!!
この度、動物科学科で取り組んでいる活動の「移動動物園」が、教育委員会より「優れた教育活動表彰」に受賞しました。 「移動動物園」は平成12年から行っている活動で、本校で飼育している動物たちを生徒が連れて地域に出向き、地
【動物科学科】10月の移動動物園開催予定!!
↓↓↓↓10月の移動動物園の予定です↓↓↓↓ ---10月15日(土)--- 時間:10:00~15:00 場所:しまねワイナリー ---10月16日(日)--- 時間:10:00~15:00 場所:雲南市木次町下熊谷交