10月28日(木)、県立農林大学校で行われた集畜指導会に参加しました。これは、令和4年度に開催予定の全国和牛能力共進会の出場に向け、県内の和牛生産を学ぶ学生たちが、和牛の発育状況の評価や出品対策などを学ぶための取り組み
投稿者: inclub
出雲市駅前通りフラワーポットにお花を植えてきました!
11月4日(金)に、植物科学科の草花班で育てた、パンジー、ビオラ、ハボタンを、出雲市駅前のフラワーポットに植えてきました。 出雲市駅前通のフラワーポットは、お花が植わっていないと、空き缶やタバコの吸い殻などのゴミが捨
【出農そば部】「多伎の日」イベントでそば打ち披露しました
11月3日(祝)文化の日、道の駅キララ多伎では1969年同日に多伎村が多伎町になったのにちなみ、地域振興を目的とする「多伎の日」の制定記念イベントが開催されました。全国的に新型コロナウイルス第5波が落ち着きつつある祝日
【植物科学科1年生】「農業と環境」でダイコンを収穫しました。
11月4日(木)、植物科学科1年生が「農業と環境」の授業で育てたダイコンの収穫をしました。 大きく育ったダイコンに、喜びの声や驚きの声が飛び交いました。収穫したダイコンは葉を落として各自が家へ持ち帰りました。 13日(土
【動物科学科】1年生総合実習~草刈り~
動物科学科1年生の「総合実習」の大動物部門では、夏から秋にかけて刈り払い機を用いた草刈り実習を行います。草刈りを行う目的や刈り払い機を使用する際の注意点、エンジンのかけ方を学んでから、いざ圃場へ出て草刈りを始めます。初
【植物科学科】コサージの作成【2年生】
植物科学科2年生の「フラワーデザイン」の授業では、ワイヤリングやテーピングを用いたアレンジメントに挑戦しています。 今回は、コサージ(コサージュ)と呼ばれる女性の胸飾りです。小さな花束とも呼ばれます。 授業の様子につきま
【環境科学科】現場見学会に参加しました
10月26日(火)環境科学科2年生が出雲西高校2年生1名と、出雲地区建設業協会青年部様にご協力いただき、現場見学会に参加しました。 午前中は3班に分かれ、神門通り宇迦橋撤去工事および旧大社駅本屋保全修理事業の現場を見学し
【動物科学科】肉質エコー検査を行いました。
10月25日(月)、肥育牛の肉質エコー検査を行いました。本校では3ヶ月に1回検査を行います。出荷まで定期的にこの検査を行うことで、肉質等級に関わる脂肪交雑や胸最長筋面積、バラの厚さ、皮下脂肪を推定することが可能です。島
【サッカー部】第100回全国高校サッカー選手権大会(島根県大会)に出場しました
R3選手権大会 @出雲健康公園多目的運動場 出雲農林 vs 明誠 前半: 0-8 後半: 0-6 ーーーーー 合計: 0-14 10月21日から始まった全国高校サッカー選手権大会(島根県大会)1次ラウンドに本校サッカー部
【環境科学科1年生】森林・林業体験研修を行いました
環境科学科1年生は、例年森林・林業体験研修を行っています。 今年度も10月20日(水)に飯南町来島の森林で実施しました。 体験研修は、NPO法人もりふれ倶楽部様や飯石森林組合様のご協力のもと高性能林業機械による作業を見学
【動物科学科】牛体測定の様子です。
本校牛舎では月に1回、課題研究で管理している牛は週に1回、牛体測定を行います。牛体測定は、育成牛が順調に発育しているかどうかを把握するためにこまめに行い、複数の項目を測定することでバランスよく発育しているかがわかります
【植物科学科】アグリロボコンバイン実演研修を実施しました。
10月14日(木)3・4限、本校実習水田でアグリロボコンバインの実演研修を実施しました。中国四国クボタ様、JAいずも農機サービス様より講師をお招きし、この機械の特徴についての講話や作業の様子を見学しました。アグリロボコン
【2年生】10月18日(月)の時間割について
2年生の10月18日(月)の時間割は以下の通りです。 10月18日(月)の時間割(2年生)
体育祭を行いました
10月4日に体育祭を開催しました。 例年9月に開催をしていますが、近年の夏の異常な暑さの対策として今年度は10月開催としました。 3年生は夏休みから準備を行い、1・2年生は10月に入ってから練習を行いました。 3年生がリ
【陸上競技部】第30回中国新人陸上大会に出場しました。
10月9日、10日に松江市営陸上競技場で開催された中国新人陸上大会に本校より2名の選手が参加しました。 実力を十分に発揮することができず悔しい結果となりましたが、各自が自分の現在の立ち位置を把握し来年度の競技会に向けて意