投稿者: inclub

【動物科学科】1年生トウモロコシの栽培(たねまき~定植)

【動物科学科】1年生トウモロコシの栽培(たねまき~定植)

 動物科学科1年生は、「農業と環境」という授業の中で、トウモロコシを栽培しています。  4月中旬に、トウモロコシの種を播種しました。品種は、「ゴールドラッシュ86」です。  品種名にある数字の86は、播種から約86日で収

【バドミントン部】中国高校選手権大会 県予選に出場しました

4月15日(木)から4月17日(土)に松江市総合体育館で開催された表記の大会に参加しました。 その結果を報告いたします。 ○学校対抗戦 ・男子 1回戦 対邇摩高校 2-3 敗退 ・女子 1回戦 対松江北高校 3-2 勝利

【サッカー部】高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2021 島根県3部(東部B)第1節

【サッカー部】高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2021 島根県3部(東部B)第1節

4月18日(日) 出雲農林 VS 出雲B 前半:0 - 3 後半:0 - 0 __________ 合計:0 - 3  当日は試合開始直後まで悪天候で、試合の中止も考えられました。しかし、試合が始まると強風の中ではありま

【植物科学科】第2回企業視察・農林大学校研修に行きました!

【植物科学科】第2回企業視察・農林大学校研修に行きました!

目的:本年度第2回目の県内視察研修を実施しました。第1回目は、そば打ち体験や観光みかん園を訪れ、県内の  特産品や果樹の販売方法などを学びました。今回はイチゴに関する研修と、島根県立農林大学校で研究圃場を視察し、自らが行

【動物科学科】子牛が誕生しました!

【動物科学科】子牛が誕生しました!

 3月18日木曜日、メスの子牛が誕生しました。母牛は名前は「ムーラン」です。「ムーラン」は乳牛ですが、和牛の受精卵を移植したので、生まれてきた子牛は黒毛和種と呼ばれる品種となります。この子牛は、2022年に行われる『第1