1月12日(火)、動物科学科 愛玩動物部門 3年生 高校生活最後の総合実習を行いました。 愛玩動物部門の総合実習では、毎日の管理では行き届かない、動物飼育舎の掃除、動物のブラッシング、飼料調整等を行います。 最後の総
投稿者: inclub
【植物科学科】エンジンの分解・組み立て実習を実施しました
1月15日(金)三菱マヒンドラ農機様ご協力のもと、植物科学科作物栽培コースの3年生22名が、4サイクルガソリンエンジンの分解・組み立て実習を行いました。午前中はエンジンの仕組みについて講習を受けたの後、エンジンの分解を行
【動物科学科】「隆華」と「北久竜」を和牛甲子園に出品しました
2021年1月15日に開催される和牛甲子園に向けて、出品牛の「隆華:たかはな」と「北久竜:きたひさりゅう」を出品しました。この2頭は、3年大動物専攻生が課題研究として和牛甲子園最優秀賞を目指し、2年間1日も欠かさず飼育
毎日農業記録賞_表彰式を行いました。
毎年本校では、全校生徒が「農への思い」をテーマに作文を書き、毎日農業記録賞へ応募しています。今年も多くの作品の中から、以下の4名の生徒が各賞を受賞し、毎日新聞社松江支局長様より表彰をしていただきました。島根県内で唯一、
出雲市駅前通フラワーポット花植え作業!
12月7日(月)に本校植物科学科の2年草花の実習で、出雲市駅前通りに据え付けてあるフラワーポットに、お花を植え付けました。出雲市駅前商店街の歩道に設置してあるフラワーポットは、車止めの役割もあり、商店街で働く人の安全を守
【動物科学科】3年生プロジェクト最終発表会を開催しました。
12月15日(火)動物科学科3年生のプロジェクト最終発表会を開催しました。 動物科学科3年生プロジェクトチーム10チームが、それぞれのチームで2年間活動してきた研究成果を発表しました。 1年生、2年生も聴衆として参
【植物科学科】植物工場見学を実施しました!
12月16日(水)、植物科学科1年生が植物工場見学へ行きました。見学先の「JAアグリいずも開発・出雲やさい神話ファーム」では、高度環境制御栽培施設でリーフレタスの周年栽培をしておられます。実際に使用しておられる複合的環境
【動物科学科】子牛が生まれました!
11月27日(金)に今年度7頭目のオスの子牛が生まれました。母牛の名前は「シエル」で、初めての出産でした。「シエル」から生まれた子牛は、見た目は黒毛和種に似ていますが、F1と呼ばれる交雑牛です。お父さんが黒毛和種で、お
【動物科学科】移動動物園を開催しました。
11月22日(日)朱鷺会館で行われた「出雲新そばまつり」にて移動動物園を開催しました。動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とし社会動物コース専攻生を中心に移動動物園を行っています。 新型コロナウイルス
【植物科学科 ハーブ班】ハーブに関する研究
植物科学科3年草花専攻のハーブ班では、ハーブの魅力をより多くの人に知ってほしいと思い研究をしています。 以下にハーブの魅力についてまとめたので是非見ていただき、各家庭でもハーブを料理やポプリ等に取り入れて健康な生活に役立
第4回高校生が描く「明日の農業コンテスト」で「銀賞」受賞!
テーマ:『わたしたちが暮らす上で欠かすことのできない”農業”は、どうすれば持続可能で生産的な農業になるのか。農業高校に通う生徒が日々の学びの中から「自分ならこうする!」と考えた農業に関するあらゆるアイデアを募集!』(セデ
【植物科学科2年生】県内視察研修に行ってきました!
11月17日(火)に安来の地に赴き、出雲そばの打ち方や多くの方が訪れる観光みかん園で体験学習を行い、コロナ禍にある島根の農業の現状を視察してきました。 ①山佐ダム体験交流施設やまびこ(そば打ち体験道場) 晩秋にも
【動物科学科】ヒナがふ化しました!
動物科1年生の「農業と環境」の授業で、ふ卵器に入卵していた卵から、ニワトリのヒナがふ化しました。 今回は4羽のヒナがふ化し、これで動物科1年生、全員のニワトリが誕生しました。 一人一羽を担当し、責任を持って飼育しま
【動物科学科】モルモットが産まれました!!
本校、ふれあい動物園で飼育するモルモットが2匹誕生しました!! モルモットは産まれた時から毛が生えており、眼も開いた状態で産まれます。生後1時間以内に歩き始め、歯も生えているため柔らかい野菜やペレットであれば食べるこ
【動物科学科】遠足に行きました!
11月4日(水)に3年生全員でヒルゼン高原センター・ジョイフルパークに行きました。 コロナ禍で様々な行事や諸活動が縮小・中止する中、久しぶりの校外活動に楽しそうに行動する姿が印象的でした。3年生にとって卒業まで残りわ