10月5日(土)、島根中央家畜市場で開催された島根県種畜共進会に動物科学科3年生5名と2年生10名が参加しました。 本校からは「ウーロン」号を第2区(未経産牛B)に出品しました。 「ウーロン」号は大動物専攻乳牛班4名が管
投稿者: inclub
【動物科学科】農業クラブ全国大会(家畜審査競技会)に向けて勉強しています!
第75回日本学校農業クラブ全国大会 令和6年度岩手大会が10月23日(水)から開催されます。 この大会の家畜審査競技会には、動物科学科3年生清水花恋さんが出場します。清水さんは6月11日(火)に開催された島根県大会の乳用
【環境科学科】1年生が現場見学に出かけました
9月11日(水) 環境科学科一年生が現場見学に出かけました。 当日は島根県建設業協会さまにもご協力いただき、「山陰高速自動車道 湖陵・多伎道路工事現場」と由志園へ行きました。 それぞれの場所での見学を通して、日々の学びが
【動物科学科】出雲地区共進会に参加しました。
9月13日(金)、佐田畜産センターで開催された出雲地区共進会に動物科学科3年大動物専攻生が参加しました。 本校からは「みつはち」号を出品しました。 調教や洗体など共進会当日まで毎日実施し、結果は優等賞3席(3位)とい
【植物科学科】ブロッコリー・カリフラワーの栽培
食料生産コース2年生の科目「野菜」で、茎ブロッコリー、カリフローレ、ロマネスコの栽培を行っています。通常のブロッコリーやカリフラワーとは一風変わった品種も育てています。週に1回の生育調査や栽培管理を通して野菜への興味・関
【植物科学科】カブの栽培
3年生食料生産コースの科目「野菜」の授業でカブの栽培を行っています。4種類の品種(白寿、味こがね、紫姫、もものすけ)を栽培して品種間の違いを勉強します。生徒のリクエストでカブではありませんが、ビーツ(てんさい)も少しだけ
【出農太鼓部】活動報告
10月13日(日)出西コミュニティーセンター、14日(月)八野神社(出雲市)にて公演活動を行ってきました。両日とも天気に恵まれ、太鼓日和の日となりました。公演には多くの地元の方々にも足を運んでいただき、部員とともに太鼓を
1年生進路ガイダンスを行いました!
10月10日(木)に1年生を対象にした進路ガイダンスを行いました!! 学科ごとに講師の方を招き、学科にあった職業や進学先についての説明をしていただきました。そしてその後、県内外の大学・短大や専門学校に各自が希望する2つの
【カヌー部】出雲市長へインターハイの結果報告へ伺いました
9月18日(水) 今夏、北部九州を中心に行われた全国高校総体で優勝した男子カナディアンフォアのメンバーが、出雲市長へ結果を報告させていただきました。 出雲市の多くの方々に応援していただいたことが結果に繋がりました。 今後
【カヌー部】「第20回日本カヌースプリントジュニア・ジュニアユース小松大会」に出場しました
9月10日(火)~15日(日) 石川県小松市で行われた「第20回日本カヌースプリントジュニア・ジュニアユース小松大会」に本校カヌー部から1,2年生13名が出場しました。 結果は以下の通りです(決勝進出分)。 男子カナディ
【動物科学科】モッツァレラチーズを試作しました!!!
9月9日(月)に動物科学科3年の畜産加工コースでモッツァレラチーズ作りを行いました! 先月におおなんチーズ工房に行った際にいただいたアドバイスをいかしながら、本校の生乳を使用したオリジナルチーズの製造を行いました。 試行
【カヌー部】文部科学大臣杯|令和6年度日本カヌースプリントジュニア選手権大会に出場しました
8月19日(月)~8月22日(木) 山梨県富士河口湖町精進湖で開催された「文部科学大臣杯 令和6年度日本カヌースプリントジュニア選手権大会」にカヌー部から13名の選手が出場しました。 インターハイを終えてすぐの全国大会と
【結果報告】第60回 島根県国際教育日本語弁論大会 兼 第71回 国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール 島根県県予選
9月12日(木)に島根大学で実施された表記の大会に県内の高校から5名が参加しました。 本校から2名の生徒が参加し、以下のような結果を収めました。 2年 食品科学科 北尾 星七 島根県知事賞(最優秀賞) 2年 食品科学
【動物科学科】ソーセージを製造しました!!
9月19日(木)に動物科学科3年の産業動物コース(16名)でソーセージ製造を行いました!! 社会動物コースでは食品製造という授業で肉の加工特性や加工品の製造方法などを、座学だけでなく実習を通して体験的に学んでいます。本日
【環境科学科】環境整備を行いました
2024/09/19~09/20 9月19日、20日の両日、環境科学科1年生と2年生が実習の時間を使って校内のアジサイ花壇まわりの環境整備を行いました。 以下、作業の様子。