3年愛玩動物専攻生の課題研究は「出雲コーチン~100年後の未来へ送ろう~」「ヤギのしつけと人への順応~人と動物のよりよい関係を目指してPART6」「アニマルミュージアム」「本校周辺の野生鳥獣に関する研究」の4チームで活
投稿者: inclub
【動物科学科】ダイコンの播種をしました!
動物科1年生、2学期の「農業と環境」の授業ではダイコンとハクサイを栽培します。 今回の授業では、ダイコンを播種しました。気温が高く、暑い中での実習でしたが、全員で協力しながら播種することができました。
地域との協働事業 第1回出雲農業創生会議を開催!
8月18日(火)に出雲市役所6階全員協議会室にて、地域との協働による高等学校教育改革推進事業における第1回出雲農業創生会議_全体会を開催しました。出雲農林高等学校支援コンソーシアム(会長=出雲市長、副会長=出雲農林高等
【動物科学科】3年生課題研究~畜産加工~
3年畜産加工専攻生の課題研究は「米ぬかゆずアイスの製造~未利用資源の活用を目指して~」と「獣肉を使ったソーセージを作ろう!」と「出農チーズプロジェクト~カマンベールチーズの商品化を目指して」の3チームで活動しています。
【地域協働事業】令和2年度 第1回出雲農業創生会議 全体会を開催しました
日時:令和2年8月18日(火) 会場:出雲市役所 全員協議会室 次第:(1)校長挨拶 (2)出雲市長挨拶 (3)プロジェクト発表 テーマ「優良系統デラウェア苗育成で産地振興!!」 発表
【地域協働事業】第1回 事務局会を開催しました
令和2年8月6日(木) 本校にて第1回事務局会を開催しました。 管理機関・学校長・コーディネーター・地域協働事業事務局が参加し、今年度の事業計画等について検討しました。 また、今年度の第1回コンソーシアム会議「出雲農業創
【地域協働事業】本校の研究事例について発表しました。
令和2年7月30日(木) 令和2年度「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(高等学校における研究開発)担当者会議」に参加しました。 この会議はオンラインで開催され、本校は管理機関、管理職、地域との協働事業事務局の7
【動物科学科】3年生課題研究~大動物~
3年大動物専攻生の課題研究は「しまね和牛の品質向上を目指して」と「全日本ホルスタイン共進会に向けて」の2チームで活動しています。 「しまね和牛の品質向上を目指して」では、肉質・脂質の質の高い牛の肥育や種雄牛候補牛の育
【動物科学科】動物飼育体験の様子が放送されます。
動物科学科愛玩動物部門専攻3年生が指導の下、「ウサギのブラッシング・爪切り」「ポニーのブラッシング」をリポーターの方に体験していただいた様子が出雲ケーブルビジョンにて、8月3日17:30からの「チョイス」という番組内で
【JRC部】7月豪雨災害義援金の募金活動(報告)
本日をもって5日間の募金活動が終わりました。募金に協力していただいたみなさんにお礼を申し上げます。 放課後、部会を開いて募金活動についてまとめをしました。感想を一人ずつ述べてもらいました。初めての活動で最初は声が出なかっ
【動物科学科】あいす屋オープン!!
今年度、初めてのあいす屋を校内向けにオープンしました。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、あいす屋にはシートを貼り、消毒、マスクの着用を徹底して行いました。 今回は、抹茶・バニラ・ほうじ茶・いちごの4種類を製造
【動物科学科】 プロジェクト発表会を行いました!
7月16日(木)に3年生、20日(月)に2年生のプロジェクト発表会を行いました。 本学科では、2年生から科目「課題研究」においてプロジェクト学習に取り組んでいます。 3年生は1年間の研究の成果と今後の計画を、2年生は2年
【JRC部】7月豪雨災害義援金の募金活動
7月27日(月)~31日(金)の朝8:10-8:35まで生徒昇降口にて表記の活動を始めました。 3年生が卒業し部員がゼロという状態になりましたが、1年生が11名入部しJRC部の活動を続けることができることになりました。
【バドミントン部】島根県ジュニアオリンピックに出場しました
7月18日、19日にカミアリーナで「島根県ジュニアオリンピック」が開催されました。 本大会は、ジュニアの部(中学3年生~高校3年生が対象)とジュニア新人の部(中学2年生までが対象)があり、本校の選手はジュニアの部にシン
島根選手権大会 【陸上競技部】
7月18日〜19日に松江市営陸上競技場で開催された島根陸上競技選手権大会に参加しました。 一般の選手も参加する中、5名の生徒が入賞し、8月22日〜23日に開催予定の中国大会の出場権を獲得しました。 中国大会出場権を獲得し