4月8日(月)、1学期の始業式を行いました。 新たに10名の先生方を迎え、令和6年度がスタートしました。
投稿者: inclub
【果樹】ジベレリン処理を行いました。
植物科学科 作物栽培コース・食料生産コースです。 4月に入り、デラウェアのジベレリン処理を生徒たちと行っています。ジベレリン処理はデラウェアの無核化(種無し)を目的に行います。今回は第一回目の処理となりますので、まだ新梢
【果樹】接木実習をおこないました。
植物科学科 作物栽培コース・食料生産コースです。 島根県東部農林水産振興センターから講師の先生をお招きし、2年生を対象にデラウェアの接木実習を行いました。接木の手順を教えてもらいながら、道具の扱い方、注意点等を学ぶことが
食品科学科2年生 洋菓子実習を行いました
「しまねの高校生学力育成事業」の一環で、菓子職人の技術伝承と後継者育成を目的に、松江栄養調理製菓専門学校から講師の先生をお招きし、「タルト・オ・フリュイ」(フルーツタルト)の製造を行いました。1日かけて作り上げた達成感も
【動物科学科】第45回シマネセントラルショウに参加しました!
3月15日(金)動物科学科1・2年の大動物専攻22名がシマネセントラルショウに参加しました。 シマネセントラルショウとは島根県で開催される“美牛コンテスト”で、酪農家の皆さんが丹精こめて育てた乳用牛の体型、力強さ、高さ、
春休み期間中の部活動参加について【入学予定のみなさん】
春休み期間中に部活動の参加を考えておられる入学予定の方は、下記のPDFファイルをダウンロードいただき、必要事項を記入して3月26日(火)の入学前登校日の日にご提出ください。 なお、野球部と野球部以外の部活動で書式が異
【植物科学科】長浜小学校との交流活動を行いました!
3月7日(木)植物科学科 園芸装飾コース2年生が、長浜小学校5年生と一緒に、9月の交流活動で拾ったハマボウフウの種まきを行いました。 グループに分かれ、最初に自己紹介と簡単なゲームを行い、その後、種まきを行いました。 1
【動物科学科1年】農業キャリアガイダンスを実施!!
地域農業や関連産業が抱える問題に挑むチャレンジ精神を向上させるとともに、農業人として課題や困難に立ち向かう高い意欲や幅広い創造力を育てるために、動物科学科1年39名が農業キャリアガイダンス(動物分野)に参加しました!!
【植物科学科】「みどり戦略学生チャレンジ交流会」に参加しました
2月14日(水)に行われた中国四国農政局主催の「みどり戦略学生チャレンジ」に参加しました。 植物科学科2年、園芸装飾コース植物バイオ専攻の2名の生徒は、課題研究で取り組んでいる「イズモコバイモに関する環境保全活動について
2年食品科学科 和菓子実習を実施しました
出雲市の扇屋菓子舗の店主、横木雅己先生にいちご大福、桜餅の製造についてご指導をいただきました。横木先生にはそもそもなぜ松江が日本の三大菓子処であるか、またご自身の体験もお聞きすることができ、課題研究や今後の進路選択の一助
【動物科学科】和牛甲子園に出品した牛肉の販売を行いました!!
1月27日・28日に出雲市渡橋町のイオンスタイル出雲で、(有)藤増(出雲市)及び販売店の協力のもと、「第7回和牛甲子園」に出品したしまね和牛の販売をしました。 販売には今年の和牛甲子園に参加した動物科3年の3人に加え、来
【動物科学科】和牛甲子園の結果を報告します!!
1月18・19日に行われた第7回全国和牛甲子園に出場してきました。本校は第1回から参加しており、連続7回目の参加となりました。 和牛甲子園は史上最多の全国41校59頭がエントリーするなか、1日目には出場校を代表して本校の
【動物科学科】和牛甲子園に出品する桃茶を出荷しました!
1月18・19日に東京都で開催される和牛甲子園に出品する桃茶(ピーチティー)を出荷しました。 和牛甲子園とは和牛を飼育する高校生のための全国大会です。全国の高校生と彼らが育てた和牛が出品され、日頃の和牛飼育の取り組み
【出農太鼓部】12月17日(日)公演活動
12月17日(日)大田市の「島根県立男女共同参画センターあすてらす」にて、第23回郷土芸能の集いが行われ、本校出農太鼓部は和太鼓部門に出場しました。この大会は次年度の全国高等学校総合文化祭の選考会であり、部員たちも緊張感
【動物科学科】3年プロジェクト発表会
12月15日に動物科学科3年のプロジェクト発表会を行いました!! 出雲農林では2年次から課題研究を通して、班ごとに気づいた課題についてテーマを設定し、研究に取り組んできました。プロジェクトは発表会では研究内容や成果につ