1年生では主に総合実習の時間に平板測量の据えつけ練習を行っています。 数名1班で班のメンバーと協力しながら練習しています。最終的には一人でできるようになれるように頑張ってほしいと思います。 また、6月20日に行われる農業
投稿者: kankyo
環境科学科5月・6月の取組み(3年生)
環境科学科では5月は測量士補試験に向け補習等で学習に取り組んできました。 5月21日には試験当日となり2,3年生の50名の生徒が受験しました。 その後、先日行われた出農発表会に向け課題研究に取り組みました。 代表として2
環境科学科5月・6月の取組み(2年生)
2年生は農業クラブ活動の一つである平板測量競技大会に向け、活動しています。 当初より作業スピード、正確性が上がってきており、生徒も熱心に活動しています。 7月に行われる校内大会では3年生チームも含めてレベルの高い大会にで
環境科学科4月の取組み(2年生)
環境科学科2年生は夏に行われる平板測量競技に向けて練習を行っています。平板測量競技とは平板測量の正確さやスピードを競い合う農業クラブの競技の一つです。1次、2次作業は屋外での外業、3次作業は室内での内業を行います。 また
環境科学科4月の取組み(1年生)
環境科学科1年生は農業と環境の時間にトウモロコシを栽培するために畑の準備を行いました。畑に堆肥などの肥料や苦土石灰を散布し、畑を耕耘する作業を見学しました。また、ポットにトウモロコシの種子を播種し、あと少し
環境科学科4月の取組み(3年生)
環境科学科3年生は5月21日の測量士補試験に向けて勉強しています。過去問を模擬試験として取組み、授業や放課後補習で解説をしていきます。 また、4月27日には近畿測量専門学校から講師の先生を招き、模擬試験の解説を独自の視点
【環境科学科】 1年生 平板測量の据付テストを行いました
1年生の総合実習では、測量の基本である平板測量を行っています。 平板測量とは・・・平板、三脚、アリダード、図紙、巻尺などを使って、点の位置を求める測量の事です。 入学してから約3カ月、初めての測量の実技試験で誰もが緊張し
【環境科学科】 1年生の実習が始まりました!
今年も新1年生が、畑で『農業と環境』の授業を通して栽培を行います。 農業の基本を学びながら、1年を通して様々な作物を育てます。 1学期は『トウモロコシ』を作ります。 真新しい作業服に袖を通し、これからの実習に気合を入れ
【環境科学科】測量士補補習始まりました!!
今年も5月に行われる測量士補国家試験に向けて補習が始まりました! 新2年生も14名参加し、意気盛んです! 全員合格を目指し、がんばります!!
環境科学科ニュースNo.6
環境科学科no.6 3学期のまとめのニュースです。ぜひ見てください。
環境科学科ニュース NO.5
環境科学科no.5 環境科学科は今年も資格取得、進路実現に全力をあげて取り組みます!! 昨年の実績を環境科学科ニュースNo.5にまとめました。
環境科学科ニュース No.3
環境科学科no.3平板測量競技県大会 最優秀賞。鑑定競技最優秀賞2名 全国大会出場!!
環境科学科ニュース no.2
環境科学科no.2 課題研究の授業内容を紹介しています。いろいろなことに挑戦しています.ぜひ見に来てください。
環境科学科ニュース no.1
今年度から環境科学科から環境科学科ニュースを発信することといたしました。第1号は、最近3ヶ月の学習の様子をまとめてみました。皆様、ご覧ください。 環境科学科no.1
環境科学科の学習内容の特徴とカリキュラム
環境科学科の概要 学習内容とカリキュラム 土木・設計コース 造園・森林コース 学習内容の特徴(環境科学科) カリキュラム(環境科学科) 詳しい教育課程表は、「学校要覧」(抜粋 PDFファイル)をご覧ください