私達は、腸の働きが良くない方に向けてリンゴ整腸剤の研究を行いました。リンゴ報告書
投稿者: noujoub
「植物科学科3年生物活用」ハーブでフラワーアレンジメント
このミニプロジェクトでは、ハーブの芳香性による心理的効果があるのか検証しました。ハーブを使ってアレンジメントすることで、ストレスの緩和やリラクゼーション効果、睡眠の質の向上などたくさんの効果が得られることが分かりました
第2回 出雲農業創生会議を開催しました!
令和2年2月7日 出雲市役所 本庁3階 大会議室において、第2回出雲農業創生会議を開催しました。 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」における本校の取組みのうち、最も大きな議決機関が、この出雲農業創生会議です。
BIGPADを活用した研究授業を実施しました(その2)
令和元年12月9日(月)動物科学科 糸賀友紀 教諭による動物科学科2年「畜産」の授業で、BIGPADなどICT機器を活用した研究授業が実施されました。 本校の牛舎では、地域との協働事業により「養牛カメラ」と
【食品科学科】和菓子親子体験を開催しました!
食品科学科3年生・和菓子研究班2名による和菓子親子体験を10月13日に開催しました。 この体験は課題研究の一環として、5~12歳のお子様と保護者の方を対象として開催しました。 今回の親子体験では、本校の食品科学科の加工品
全国 地域・教育魅力化フェスタ2019に参加しました
令和元年11月3日 島根大学大学会館にて開催された全国地域・教育魅力化フェスタ2019に参加しました。 このフェスタは「高校魅力化の未来を共に探究し、共に創る」ことを狙いとして、地域魅力化コーディネーター育成プログラムを
「しまねスマート農業技術展」に参加しました
令和元年11月1日(金)島根県立農林大学校で行われた「しまねスマート農業技術展」に本校から植物科学科2年生の生徒が参加をさせていただきました。 この技術展は「スマート農業で将来にわたって持続・発展する農業を
BIGPADを活用した研究授業を実施しました
令和元年10月30日(水)、食品科学科 山田教諭による食品科学科1年「農業と環境」の授業でBIGPADなどICT機器を活用した授業を実施しました。 BIGPAD・タブレット型ノートパソコンは今年度の地域協働
「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」全国サミットに参加しました
10月24日(木)、国立オリンピック記念青少年総合センターで開催されました。本校から山根教頭、立原教諭、県教委から原指導主事が参加しました。 午前中は各類型に分かれ、取り組み発表や取り組み校間の協議が行われ
チャレンジショップ とは
出農ショップとは! ○本校生産物の販売を通して、コミュニケーション力の育成と販売に関する基礎的な力を習得する ことを目標に実施されます。 ○販売日や販売物については事前にホームページに掲載させて頂きますので、ご確認よろ
【会場案内】和菓子親子体験を開催します!
案内図はこちらです 令和元年10月13日(日)9:30~12:30 出雲農林高校 製パン室にて和菓子親子体験を開催します。 多くの方にご希望いただき、ありがとうございます。 当日は道中お気をつけてお越しくだ
ICT機器の操作講習会を実施しました
2019年度 地域との協働による高等学校教育改革推進事業【プロフェッショナル型】における本校の研究活動のひとつに「スマート農業学習の推進」があります。 本年度新たに導入しました①タブレット型ノートパソコン②BIGPAD③
【再掲載!】和菓子親子体験を開催します!
私たちと一緒に和菓子を作ってみませんか? 締め切りまであとわずかです。 皆様のご参加をお待ちしています! 詳しくはこちらをクリックしてください 私たちは、課題研究という授業で「和菓子の普及」に
第10回 全国和菓子甲子園 決勝戦へ出場しました!
令和元年8月20日(火)辻製菓専門学校で開催された 全国和菓子甲子園 決勝戦に食品科学科3年 伊藤 彩乃さん、井上 真歩さんが出場しました。 第10回大会テーマは「新元号にちなんだ和菓子」でした。 2人はこ
【食品科学科】和菓子甲子園 決勝戦への出場が決まりました!
食品科学科3年 伊藤 彩乃さん、井上 真歩さんが課題研究で取り組む「和菓子の普及」に係わる研究活動の一環として、第10回全国和菓子甲子園へ作品「梅茶(ばいちゃ)どら」を応募した結果、県大会・中四国予選を通過し、見事決勝戦