【植物科学科】2年生の課題研究計画発表会を実施しました! 7月30日(木)、植物科学科2年生の課題研究計画発表会を行いました。 課題研究では、2年生から卒業までの2年間、農業に関する課題解決に向けた研究活動を行います。 それぞれのテーマごとに目標を設定し、その達成に向けての計画
令和2年度1学期終業式を行いました 7月31日(金)本校体育館にて、1学期終業式を実施しました。始業式同様に間隔を十分に確保し、全員マスク着用での実施となりました。式に先立ち、総体の代替大会での入賞者や測量競技県大会最優秀賞の表彰が行われました。 終業
フラワーデザイン 3年生は”エルシェイプ” 6月12日(金)3年生は、造形要素「比率」を主眼に実践しました! 気温上昇の中、コロナ禍にも負けない学習の姿を見せてくれました。 学習の様子は、写真をクリックしてご覧下さい。
企業警備保障株式会社、株式会社山陰合同銀行より寄贈いただきました このたび、企業警備保障株式会社、株式会社山陰合同銀行の両社から教育機関寄贈型私募 債によるグレーチング蓋を寄贈いただきました。ありがとうございました。 こちらをクリック↓
【食品科学科】デラウェアの収穫が始まりました 今年もデラウェアの収穫が始まりました。新型コロナウイルスの影響で、休校期間があり心配していましたが、OB・OGが後輩のためにと管理作業にかけつけてくれ、無事に収穫を迎えることができました。先輩方が絆をつないで実ったデラウ
”ゴールデンパールメロン”で、地域を高める! 植物科学科3年作物栽培コース22名が、教科「野菜」で果実を利用する野菜栽培について学習しています。 今学期は3号ハウスで「ゴールデンパールメロン」を栽培して、地域の特産品として価値を高める技術や消費者が求める農産物を学