【サッカー部】令和3年度 島根県高等学校総合体育大会に出場しました 5月27日(木) 出雲農林VS松江農林 前半:0-2 後半:1-2 合計:1-4 当日はいつもとは違う芝での試合でした。前日の雨で下は濡れていましたが、当日は天気が良くしっかりと戦うことができました。
【植物バイオ】全国植樹祭の県民参加イベントに参加しました! 5月11日(火)、植物科学科の植物バイオ部門で取り組んでいる「アブラギリを用いた北山山地の緑化に向けた研究」の一環として、全国植樹祭の県民参加イベントに参加しました。 このイベントは、5月30日(日)に島根県で開催される
【食品科学科】今年も筍水煮缶詰ができました! 缶詰用の筍は柔らかく、灰汁が少ない香りや風味の優れたものが良いとされています。品質は生育初期のものがよく、収穫は地上に現れる前に掘り取られます。そのため、筍掘りにも洗練された目と長年に渡って蓄積された技術が求められます。
【植物バイオ】1年生が植物バイオ部門の施設・設備の見学をしました! 植物科学科1年生が、出雲農林高校に入学して初めての学習分野となる植物バイオテクノロジーを学んでいます。 授業において、植物バイオの技術の1つである「植物組織培養」についての学習を始めました。 4月30日(金)、植物組織培
【植物バイオ】実習風景をご紹介!(ユリのリン片培養) 4月15日(木)、植物科学科2年植物バイオ部門の総合実習において、ユリのリン片培養を行いました。 今回は、2年生になってから初めての総合実習であり、1年時に学習した「無菌操作」について思い出しながら実習に取り組みました。
【植物バイオ】イズモコバイモ見学会を実施しました! 植物科学科 植物バイオ部門において課題研究のテーマとして取り組んでいるイズモコバイモの保護に関する研究の一環として、イズモコバイモの見学会を実施しました。 3月17日(水)に1年生、3月18日(木)に2年生が参加しました
食品科学科2年生が洋菓子実習を行いました。 3月10日(水)、講師に松江栄養調理製菓専門学校の高岡聡先生と高井理絵先生をお招きして、食品科学科2年生対象の洋菓子実習を実施しました。丸1日かけて作ったタルト・オ・フリュイ(フルーツのタルト)はとても手間暇のかかる作業