植物科学科2年生のフラワーデザインの授業で、1本花束作りの実習をしました。 今回の花材はバラ、ガーベラ、カーネーションの3種類があり、生徒自身が好きな花を選びました。 今回のテーマは「贈る花」ということで、生徒それぞれが
投稿者: syokubutu
【植物バイオ部門】北山のドローンによる空撮
5月28日、北山の緑化を目指した植物科学科の研究班が、(株)テクノシステム協力のもとドローンによる北山山地の上空からの撮影を行いました。 この研究班は、松くい虫被害などによる北山の荒廃に着目し、アブラギリという樹木を用い
【植物2年】フラワーデザイン授業風景
植物科学科2年生のフラワーデザインの授業において、初めてのアレンジメント作りをしました。 今回のアレンジメントは「ドーム型」という、横から見るとドーム状に見える形のものです。 初めての実習で戸惑いながらも、慎重に制作を進
植物1年農業と環境 トウモロコシとナスの定植
5月8日に総合実習でトウモロコシとナスの定植を行いました。トウモロコシを6株、ナスを3株生徒自身が作った畝へ定植しました。トウモロコシに関しては4月18日に播種を行い、その後の水やりは生徒自身が行いました。発芽の仕方に個
植物1年農業と環境 トウモロコシの播種
4月18日に植物科学科1年生が農業と環境の授業でトウモロコシの播種を行いました。初めての実習で、戸惑いながらも授業で習ったことを思い出し、一生懸命播種を行っていました。山陰独特の西風が強い中での播種だったので、種子の入っ
【植物科学科】学期のフラワーデザイン 授業風景 その2
植物科学科3年生草花栽培コース13名が11月16日(金)17日(土)に開催される農業祭の展示用作品(トピアリー)の製作を終え、作品発表会を行いました。各自、作品に込めたテーマへの思いやタイトルについて発表しました。製作作
フラワーアレンジメント全国大会 ”銀賞” 獲得!!
11月20日(土) 全国産業教育フェア山口大会において、フラワーアレンジメントコンテストが開催されました。全国の農業高校からフラワーアレンジメントを学習する67名の生徒が参加し、その技術を競いました。 島根県を代表して
2学期のフラワーデザイン 授業風景
植物科学科3年生草花栽培コース13名は、現在、11月中旬の農業祭展示作品を製作中です。 展示物は、トピアリー。学校内にある樹木の枝や葉、木の実、草花の花びらなどを利用して、個性あふれる作品を制作しています。 是非、農業祭
植物科学科1年「地域の課題、環境問題見つめる」
植物科学科1年生の校外学習の様子です。
古代米(赤米)の田植え実習
平成30年6月12日(火)13:30~15:00 古代出雲歴史博物館(出雲市大社町)の体験水田にて、毎年恒例となりました「出雲農林高校植物科学科」の生徒と「大社保育園」の年長園児による古代米(赤米)の田植え実習を行いまし
H29年度 植物科学科 課題研究発表会の開催
平成29年度、植物科学科課題研究発表会を12月12日に開催しました。 今回の発表会では、3年生が2年間一生懸命取り組んできた課題研究の結果を植物科学科全ての生徒、先生の前で発表するという内容でした。どの発表も完成度が高く
農業クラブとは
出雲農林高校では、農業クラブ活動を通して、専門知識や技能を高めるために、農業に関する競技会や発表会を行っています。生徒全員が農業クラブ員です。 農業クラブの活動はこちら チラシ.pptx農業クラブ
植物科学科の学習内容の特徴とカリキュラム
植物科学科の概要 学習内容とカリキュラム 園芸装飾コース 食料生産コース 学習内容の特徴(植物科学科) カリキュラム(植物科学科)
植物科学科:食料生産コース
植物科学科の概要 学習内容とカリキュラム 園芸装飾コース 食料生産コース 食料生産コースは持続可能な農業やスマート農業について学ぶコース 食料生産コースでは、作物や野菜果樹の特性や栽培環境及び経営管理や商品に関する知識や
植物科学科:園芸装飾コース
植物科学科の概要 学習内容とカリキュラム 園芸装飾コース 食料生産コース 園芸装飾コースは美しいものを育てることで心が豊かになるコース 園芸装飾コースでは、草花の特性や栽培環境および経営管理や商品に関する知識や技術を習得