出雲市役所とJAしまね出雲地区本部へG.GAP取得の報告を行いました。出雲市役所では『長岡市長』、JAしまね出雲地区本部では『石川本部長』『吉田副本部長』の皆様に対応していただきました。認証を維持していくだけで
投稿者: syokuhin
【食品科学科】みそづくりをしてみませんか?
食品科学科では、みそ製造について学習しています。 その学習の成果を地域のみなさんに発表することで、知識・技術の習得はもちろん、プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力も高めていきたいと思います。 そこで!!みそづく
【食品科学科】県知事・教育長への取得報告会【G.GAPの取組~その⑩~】
G.GAP認証取得について、『溝口善兵衛知事』『新田英夫教育長』のお二方に向けて取得報告会が開催されました。活動してきた生徒5名を代表してリーダーの大瀧くんが、今後は東京オリンピック・パラリンピックへの食材提供
【食品科学科】G.GAP認証書が届きました【G.GAPの取組~その⑨~】
国際規格であるGLOBALG.A.P認証を12月21日付けで取得することが出来ました。 中国地方の高等学校では初の取得となり、全国では18校目になります。 世界に通用するぶどう作りを目標に、今後も頑張
【食品科学科】速報!G.GAP認証取得【G.GAPの取組~その⑧~】
今年度から活動を続けてきましたG.GAP認証取得への取組について、認定されたとの連絡を頂きました。年明けには国際郵便で認定証が届く予定です。 ご指導頂きました関係各所の皆様、ありがとうございました。
【食品科学科】11月の様々な行事等
第2回一日体験入学 11月3日(土)に実施された体験入学の企画・運営を、出農モーリンベーカリーの2年生スタッフを中心に行いました。しっかり準備してきたつもりでしたが、当日はばたばたしてしまい、準備の大切さが身に染みました
【出農ショップ】2018年全国農業高校収穫祭に参加してきました
2018年 11月10日(土)、11日(日)大丸東京店と八重洲地下街で開催されました『2018年全国農業高校収穫祭』に参加してきました。 全国23都道府県から46校が参加し、自慢の農産物・加工品を販売しました。 その中
【食品科学科】ぶどう提供苗の追跡調査と交流会について
食品科学科 果樹・醸造コース2・3年生と校外活動に行ってきました。 出雲のぶどう農家2件の視察へ行き、平成29年度本校から提供した苗の生育状況についてお話を伺いました。本校の苗は発芽や新梢伸長が充実しており、初期成育
【食品科学科】みそ製造実習(製品化)
9月中旬からみその製品化が始まりました。本校のみその仕込みは農業祭後から始まります。植物科学科で栽培しているきぬむすめを1年生の実習で米麹にし、斐川町産の大豆を蒸して2年生の実習で仕込みを行っています。半年以上の熟成期間
【モーリンベーカリー】パン教室無事終了
9月22日(土)の9時から本校製菓製パン実習室にて、パン教室を行いました。これまで取締役が企画準備を行い、直前にはスタッフへの事前指導も行ってきました。 参加者の方の中には、「自宅でも作っている」という方もいらっしゃいま
【モーリンべーカリー】受付終了!(パン教室)
9月22日(土)開催予定のパン教室は、申込定員を満たしたため、受付を終了いたします。 たくさんのご応募ありがとうございました。 次回の開催をご期待ください!
【食品科学科】審査本番!!【G.GAPの取組~その⑦~】
平成30年9月6日 本校でグローバルGAP審査本番を迎えました。 9時から記録・文書の確認と、生徒達が取り組んだリスク分析の考え方や対策への聞き取り調査。 15時頃からは生産圃場や選果場、農薬肥料保管庫などの現地
【食品科学科】模擬審査と仕上げ【G.GAPの取組~その⑥~】
グローバルGAP審査まで一週間を切りました。 今回は東部農林振興センター出雲事務所の方々に来校していただき、模擬審査をしていただきました。新しい課題も見つかり、その改善に向けて取り組んでいます。
【食品科学科】島根県農業技術センターへの視察
本校で栽培していない果樹の見学と、栽培技術の学習を目的に、島根県農業技術センター果樹科へ視察研修を実施しました。島根県オリジナルぶどう品種の『神紅(しんく)』や、柿の仕立て方など見て・聞いて・体験して学ぶことが出来まし
【食品科学科】ブドウ苗木生産研究班の成果発表会について【課題研究】
本校で管理・研究しているブドウ苗木生産の成果発表を島根県農業技術センター技術普及部の皆様に聞いていただきました。スライドの見せ方や数的表現方法など、多くのアドバイスをいただきました。今回講評していただいたことを糧に今後