食品科学科の新入生を対象に会社説明会の案内をしたところ、昨年度から興味を持ってくれていた2年生も含め合計14名の生徒が参加してくれました。 社長(3年生)が会社の概要や本事業で身につけてほしいことなどを説明したあと、各部
投稿者: syokuhin
【食品科学科】研究へのアドバイスをいただきました【課題研究】
食品科学科ぶどう苗研究チームは 『よりよい苗を生産するためにはどう管理したら良いのか』 をテーマに活動しており、本校で確立した栽培レシピを地域へ還元することを最終目標としています。 今回は産学官連携活動
【食品科学科】接ぎ木実習を行いました
島根県農業技術センターへ行き、ぶどうの接ぎ木実習を行いました。 今回、農業技術センター果樹科長様よりご指導いただき、接ぎ木の目的や技術について教えていただきました。 この実習で400本以上の接ぎ木
【食品科学科】ジャムラベルのデザイン更新
本校のジャムのラベルは、食品科学科の生徒がデザインしたものを使用しています。今度のデザインは、食品科学科2年今岡寧々さん(中央)が考案しました。印刷会社さんと何度も相談して今回の作品となりました。
【食品科学科】親子みそづくり教室の講師をしてきました
2月11日(日)に今市コミュニティーセンターにて親子みそづくり教室が開催され、講師として招かれました。発酵食品についての説明や実習の流れなど、生徒たちで考えました。はじめはガチガチに緊張していましたが、だんだんと慣れてき
【食品科学科】ぶどう接ぎ木の練習 ~小刀に慣れよう~
本校ではぶどう苗の育苗を教科の中で取り組んでいます。 2月~3月にかけてぶどうの接ぎ木を行いますが、刃物を取り扱うため、今回は割り箸を使って小刀の練習を行いました。
【太鼓部】第17回郷土芸能の集い【大会報告】
1月7日に島根県立男女共同参画センターあすてらすにて行われた、第17回郷土芸能の集いに出場しました。 結果、出農太鼓部は優秀賞を獲得し、平成30年度に長野県で行われます、全国総文祭への出場資格を獲得することが出来
【食品科学科】ぶどう苗堀上げ式を挙行しました
5月12日に植栽しました優良系統デラウェア(柳田系)の堀上げ式を挙行しました。 生徒代表あいさつとして、食品科学科2年生の西山未来さんが苗を管理する上で心掛けていたこと、今後も地域のために邁進してい
【食品科学科】クリスマスケーキ実習(3年)
12月6日、7日の両日において3年生がクリスマスケーキ実習を行いました。初日はスポンジを焼き、二日目にデコレーションを行いました。どのケーキも個性豊かなものとなりました。
【食品科学科】ぶどう苗の生育調査を行いました
教科・課題研究の中で調査している苗の充実を判断するために、農業技術センターと東部農林振興センター出雲事務所の職員の方に来校していただき、データ収集についてご指導いただきました。 立派に成長している苗をみて、調査・研
【食品科学科】農産加工品製造実習
みそ(11月~2月) みそは大きく分類して米麹を使った米みそ・麦麹を使った麦みそ・豆麹を使った豆みそがあり、本校では米みそを製造しています。 1年生では麹づくりである製麹(せいきく)を学びます。昨年度より製造工程を見直し
【出農モーリンベーカリー】食の縁結び甲子園での販売
11月11日(土)に松江市のくにびきメッセにおいて食の縁結び甲子園が開催されました。 当日準備した約150個のパンはあっという間に完売しました。今後も私たちの活動を校外に向けて情報発信していきます。
【食品科学科】農業祭での即売の様子
農業祭では、これまでの生産実習で製造してきたジャムやトマトジュース、みそ、漬け物などの加工品の販売をしましたが、今年からは同会場で出農モーリンベーカリーのパンも販売しました。 当日は多くのお客様にご来店いただきあり
【食品科学科】温州みかんの収穫
今年度より初めて温州ミカンを収穫しました。 12月中旬から校内を中心に販売を計画しています。
【食品科学科】11月18日(土)農業祭に向けて
9月までのところで、イチゴジャム、リンゴジャム、マーマレード、トマトジュース、筍水煮缶詰、米みそ、藻塩みそなどを製造してきました。 11月に入り、漬け物の準備も順調に進んでいます。 また、食の広場ではマーマカレーやお菓子