令和元年6月15日(土)に出雲市民会館で「令和元年度 出雲農林高校発表会」を開催します。この発表会は、農業クラブ活動の「意見発表」と「プロジェクト発表」の校内大会を兼ねております。また、本校の教育活動の様子を地域の皆様に
カテゴリー: 生徒の活動紹介
【陸上競技部】大会結果報告
2019年度の大会結果報告です。 ①全山陰陸上 4月27、28日 松江市営陸上競技場 男子400mH 第8位 新田貴也(植物2年) 記録59秒46 女子100mH 第6位 伊藤彩乃(食品3年) 記録17秒18 ②島根県選
JFAサッカーリーグ2019島根3部(東部B)第1節
4/13(土) リーグ戦第1節 [出雲工業G] 出雲農林 VS 三刀屋 前半:0-0後半:0-0------合計:0-0 当日は少し気温が高かったのですが、選手の立ち上がりは良く、相手チームより多くのシュートを打つことが
JFAサッカーリーグ2019島根3部(東部B)第3節
【試合結果】 4月28日(日) リーグ戦第3節[出雲農林G] 出雲農林 VS 大田 前半:2-0 後半:3-3 -------- 合計:5-3 得点者:槇野、池淵、有田 前日からの雨でグラウンドのコンディションがやや悪い
JFAサッカーリーグ2019島根 3部(東部B)第5節
5/3(土) リーグ戦第5節[出雲工業G] 出雲農林 VS 出雲工業B 前半:1-1 後半:1-0 -------- 合計:2-1 得点者:池淵 当日は、快晴で暑い中試合に臨みました。前節では2-1で惜しくも出雲Bに負け
JFAサッカーリーグ2019島根3部(東部B)第4節
【試合結果】 4月30日(火) リーグ戦第4節[出雲工業G] 出雲B VS 出雲農林 前半:1-0 後半:1-0 -------- 合計:2-0 前節のリーグ戦同様、試合前のモチベーションは良い状態でした。前半はディフェ
植物1年農業と環境 トウモロコシの播種
4月18日に植物科学科1年生が農業と環境の授業でトウモロコシの播種を行いました。初めての実習で、戸惑いながらも授業で習ったことを思い出し、一生懸命播種を行っていました。山陰独特の西風が強い中での播種だったので、種子の入っ
【植物バイオ部門】長浜小学校でハマボウフウの成果発表会が行われました!
2月19日(火)に出雲市立長浜小学校で、本校の植物科学科 植物バイオ部門が行っているハマボウフウに関する研究の成果発表会が行われました。この会では、本校生徒と長浜小学校5年生との交流給食、本校生徒のプロジェクト発表、長浜
最近の大会成績
3年生が引退し、少人数体制の中、1年生を主体としたチームでそれぞれの大会に臨みました。チームの目標である「挑戦」のもと、今後とも頑張りますので、来年度も応援よろしくお願いいたします。H30年度のバスケットボール部の大会報
男子バドミントン部 講習会に参加してきました
男子バドミントン部の小島・石原・田原がバドミントン協会主催の指導者講習会に参加してきました。講師はシドニーオリンピックの日本代表、井川里美選手です。井川選手にとてもわかりやすく最先端のバドミントン技術を教えていただき、皆
【女子バドミントン部】H30 新人戦
11月9日から11日までの三日間、H30島根県高等学校バドミントン新人大会が松江市総合体育館で行われました。 学校対抗戦、シングルス、ダブルスに出場し、以下の成績となりました。《学校対抗戦》 一回戦 VS.松江工業高等
【男子バドミントン部】H30 新人戦
11月9日から11日までの三日間、H30島根県高等学校バドミントン新人大会が松江市総合体育館で行われました。 学校対抗戦、シングルス、ダブルスに出場し、以下の結果となりました。《学校対抗戦》 一回戦 VS.松江北高校
(家庭クラブ)農業祭 多くの皆様のお越しをお待ちしております!
11月17日(土)9時より、本校の食の広場で「おいでよ!家クのチーズダッカルビ」と して、販売を予定しています。お客様に喜んでいただけるように、試作を繰り返しとてもおいしい仕上がりとなりました。写真の看板が目印です。どう
(家庭クラブ)”服のチカラプロジェクト”11月17日が最終日です。
ユニクロとの共同企画として本年度も不要になった160cmまでの子供服(下着や帽子、靴下などを除く)を集めて世界の難民へ送る活動を行っています。回収期間が11月17日の農業祭当日までです。回収場所は、職員玄関、食の広場「お
【陸上競技部】 大会結果報告
陸上競技部の大会結果報告です。 ① 島根県高校新人陸上 男子走高跳 4位 環境1年 嘉本悠利 女子100mH 4位 食品2年 伊藤彩乃 ② 第69回島根県高等学校男子駅伝競走大会 第8位 時間:2時間4