【出農太鼓部】5月28日公演活動(出東コミュニティーセンター) 5月28日(日)出東コミュニティセンターにて公演活動を実施しました。 応援に来てくれた皆さまありがとうございました。 また、今年度の太鼓部は6名の新入部員が入部し、合計17名となりました。 1年生の公演デビューは6月17
【陸上競技部】県総体に出場しました!! 5月26日(金)〜28日(日)に松江市営陸上競技場で開催された島根県高校総体に本校陸上競技部の生徒が参加しました。 男子三段跳では城力斗(環3)が3位入賞を果たしました。女子走高跳で石原叶実(動2)と飯塚葵生(動1)がと
壮行式を実施しました! 5月22日(月)に島根県高校総体へ出場する部活動へ向けた壮行式を実施しました。 壮行式では野球部を中心に、4年ぶりに声を出した魂の応援が行われました。 県総体は前期が5月25日(木)〜28日(日)、後期が6月1日(木)〜
令和5年度各種総会を実施しました。 5月22日(月)生徒総会・農業クラブ総会・家庭クラブ総会を実施しました。令和4年度の事業報告、会計決算報告をはじめ、今年度の事業計画ならびに会計予算について審議しました。この総会をもって今年度の生徒会・農業クラブ・家庭ク
【動物科学科】家畜審査競技県大会に向けて 動物科学科では、6月14日(水)島根県畜産技術センターで行われる家畜審査競技県大会へ向けての勉強会が始まりました。動物科の1~3年生の全員が肉用牛の部、乳用牛の部に分かれ大会に参加します。 家畜審査競技とは、雌牛4頭
華道部 活動開始 こんにちは。華道部です。 今年の活動を開始しました。 私たちは月に1~2回、外部指導員の先生をお招きして活動をしています。 今回は、新入生が体験入部に来てくれました。 まだまだ新入部員募集中です。 興味がある人は顧問の先
【陸上競技部】島根県選手権に参加しました! 5月4日、5日に益田陸上競技場で開催された第77回島根陸上競技選手権大会に参加しました。時折強風の吹き荒れるコンディションの中でしたが、選手たちは中国大会の出場権をかけて試合に挑みました。男子三段跳では城力斗(環3)が3
【出農太鼓部】4月16日公演活動(古代出雲歴史博物館) 4月16日(日)「古代出雲歴史博物館」にて公演を行いました。 天気が不安でしたが、予定していた3曲すべてを披露することができました。 ご覧になっていただいた皆さんありがとうございました。 次回は5月6日(土)、10:00
【陸上競技部】全山陰陸上に参加しました! 4月22日、23日に松江市営陸上競技場で開催された全山陰陸上に参加しました。 山陰両県から多くの選手が参加する中、一般男子三段跳で環境3年城力斗が3位、一般女子走高跳で動物2年石原叶実が4位に入賞しました。 次はゴールデ
【陸上競技部】出雲陸上に出場しました! 4月15日〜16日に浜山公園陸上競技場で開催された第77回出雲陸上競技大会に参加しました。 やや肌寒い天気の中でしたが、各選手が目標を持って競技に挑み、勝部心響(環3)が女子やり投げで3位入賞を果たしました。 その他にも
世界大会に出場するカヌー部の選手に「島根県高P連会長激励費」の贈呈式が行われました 3月に実施された、【2023カヌースプリント海外派遣選手選考会】の結果により、環境科学科3年の廣戸 舞 さんと食品科学科2年の多々納 真桜 さんが日本代表に選出され、4月17日(月)からニュージーランドで開催されるアジ
【カヌー部】第5回全国高等学校カヌー長距離選手権大会に出場しました 3月18日(土)、19日(日) 兵庫県芦屋市芦屋キャナルパーク内水路にて「第5回全国高等学校カヌー長距離選手権大会」が開催されました。 出雲農林高校カヌー部からは男子8名、女子5名の計13名が出場しました。 この大
【カヌー部】2023カヌースプリント 海外派遣選手選考会に参加しました 3月20日(月)~3月26日(日) 香川県坂出市府中湖カヌー競技場にて開催された「2023カヌースプリント海外派遣選手選考会 2023パラカヌー海外派遣選手選考会 兼 第33回府中湖カヌーレガッタ」に参加しました。 本大
【カヌー部】山陰中央新報スポーツ優秀選手賞を受賞しました 2月21日(火) 松江市のサンラポーむらくもにて「第34回(2022年度)山陰中央新報スポーツ優秀選手賞」の表彰式が行われました。 出雲農林高校カヌー部からは片伊勢志哉(環3)、磯田朔冶(環2)、浦部輝(環2)の3名が出
【カヌー部】第3回オンラインエルゴ選手権大会に参加しました 1月28日(土)に本校の武道場にて開催された「第3回オンラインエルゴ選手権大会」に参加しました。 オンラインエルゴ選手権大会は、オンライン上で全国の会場とつながり、エルゴマシーンを用いて所定の距離を漕ぎきるタイムを競