【図書部】ビブリオバトル2021島根県大会に参加しました 12月11日(土)標記の大会が「くにびきメッセ」6階会議室で開催されました。 これは、全国高等学校ビブリオバトル大会の公式ルールに則り、毎年開催されるもので、今年度の全国大会は令和4年1月23日(日)に東京都内の大学
【図書部】多様性が認められる学校作りに取り組んでいます 11月25日(木)、県教委より福島美幸指導主事、長谷川孝志指導主事、黒川高宏指導員が来校され、管理職とともに本校の「生徒支援の取組に係る協議」を行うとともに、1年生ホームルーム活動の授業研究および教職員研修を実施しまし
【図書委員会・家庭クラブ】コラボ企画「物語のお菓子を現実に!?」 7月14日(水)図書委員会と家庭クラブのコラボレーション企画「物語のお菓子を現実に!?」を開催しました。 詳細は画像をクリックしてご覧ください。
図書館だより/新着図書案内を発行しました 7月の図書館だよりと新着図書案内を掲載します。また、読書感想文におすすめの本特集についてお伝えします。 画像をクリックするとご覧になれます。 読書感想文におすすめの本について 今日も何名か「読書感想文、読みやすくて書
人権・同和教育講演会を開催しました 4月27日(火)3・4限、「性の多様性について」と題して、島根大学教育学部の稲垣卓司先生にご講演いただきました。性別に違和感を持っている人がいるということや、心の性や好きになる性にはグラデーションがあることを教えていただ