4月1日と2日に岡山県で開催された「中国地区ブラック&ホワイトショウ」に、本校で生まれた「IAHSスーコビースタークララ」(通称:クララ)を連れて動物科学科3年生の大動物専攻生7名と取材班2
カテゴリー: お知らせ
【食品科学科】産学官連携によるぶどう課題研究用ハウスの建設について【食品醸造コース】
平成29年度より、デラウェア優良系統(柳田系)の良質苗木生産をテーマとした課題研究がスタートします。 本研究活動に先立ちまして、出雲ぶどう部会より育苗ハウスを無償で貸与していただきました。 またJAしまね出雲地区本部、
H29年度 PTA総会案内
5月13日(土)に今年度のPTA総会を開催いたします。 お忙しいとは思いますが、是非参加していただきたく存じます。 昨日、配布したプリントです。プリントは緑色の紙になっております。 ご確認ください。出欠は5月9日(火)ま
【食品科学科】ぶどう(デラウェア)管理実習【食品醸造コース】】
デラウェア品質向上のために、副梢管理実習を行いました。 今年度のデラウェア収穫は6月上旬頃の予定です。
【健康相談部】3月号 保健だより
生徒保健委員会作成 保健だより3月号です。 担当は食品科学科1年生 三島隼人くんと三原夢菜さん、動物科学科1年生 井上敬介くんと松原未来さんです。 テーマは「新学期に向けて健康に過ごそう」、「3月3日(耳の日)」、「掃除
IZUNO TIMES Vol.71
表紙 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8
バドミントン部男女キャプテン 高体連専門部より表彰されました
バドミントン部男子キャプテン川瀬くん、女子キャプテン佐々木さんが高体連専門部より表彰を受けました。両者ともキャプテンとして部員をまとめ、チームの勝利に向かって努力しました。うまくいかなくて悩んだ日々も多かったと思います。
バドミントン部1年生大会 結果
1年生大会に島根県の1年生大会に出場してきました。主な結果は以下の通りです。 男子1部(初心者の部)優勝 武田康平 3位 小城瑠音、ベスト8 星野琉斗・瀬島奏人 2部(経験者の部)に女子2名男子3名出場
平成28年度【学校評価】
平成28年度学校評価(学校関係者評価・教職員自己評価・生徒<全学年まとめ>自己評価・保護者自己評価)を掲載して皆様にお知らせします。 28【関係者評価】 28【教職員自己評価】 28【生徒(全学年まとめ)自己評価】 28
平成28年度卒業式
【健康相談部】1月号 保健だより
遅くなりましたが、生徒作成の1月号 保健だよりです。 担当は、動物2年生の杉谷陸斗くんと清水悠愛さんです。 テーマは「低温やけど」と「学校の掃除」についてです。
【健康相談部】 2月号 保健だより
生徒保健委員会作成 ほけんだより2月号です。 担当は植物科学科1年生 土江優信くんと安田旭さん、環境科学科1年生 薩摩輝志くんと浅津葵さんです。 テーマは、「花粉症」、「ヒートショック」、「掃除」についてです。
第3回基礎学力定着事業検討会議
平成29年2月21日(火)9:00~「高校生の基礎学力の定着に向けた学習改善のための調査研究事業」第3回検討会議が開催されました。運営指導委員として岡山大学 高旗 先生、島根大学 御園 先生、島根教育センター 吉川 指導
【食品科学科】外部講師を招いての和菓子実習
【動物科学科】しまね和牛種雄牛見学に行きました!!
平成29年2月17日、動物科学科2年生41名が島根県畜産技術センター育種改良部しまね和牛改良科に見学に行きました。これは「人づくりと和牛