カテゴリー: 中学生の方へ

【食品科学科】私たちが製造した「熟成みそ」を農業祭で販売します!!

【食品科学科】私たちが製造した「熟成みそ」を農業祭で販売します!!

約10ヶ月熟成させたみそが完成しました!! 本校のみそは全学年が実習に携わっています。みその仕込みは昨年度の農業祭(11月中旬)が終わってから始まり、昨年度の1年生(現2年生)で米麹を、2年生(現3年生)で蒸した大豆と米

【バドミントン部】島根県高等学校選手権大会の結果を報告します

 9月7日、8日にカミアリーナで選手権大会が開催されました。 出雲農林高校バドミントン部も大会に出場し、以下の結果を残しました。   [結果] 男子ダブルス ベスト8  今岡(環境2年)・吉田(環境2年)ペア男

【吹奏楽部】定期演奏会に向け、太鼓部と合同練習を実施しました

10月14日の定期演奏会に向けて、今日は出農太鼓部と初合わせをしました!迫力ある太鼓の演奏に、吹奏楽部員も良い刺激を受け、だんだん演奏がまとまってきました。 14日まであと少しですが、演奏の練習や演出に必要な道具の作成な

出雲市特産「西浜いも」の出発式が開催されました!

 10月3日(木)、JAいずも河南営農センターにおいて西浜いもの出発式が開催されました。台風の影響により天気が心配されましたが、式を祝うような晴天の中、盛大に開催されました。  この式は、湖陵町のブランドである「西浜いも

【吹奏楽部】第3回定期演奏会のお知らせ

第3回定期演奏会を開催します! 日時:10月14日(月・祝)   13:30開場  14:00開演場所:ビッグハート出雲 白のホール入場料:無料 今年は出農太鼓部との合同演奏にも挑戦しています。皆様のお越しを部員一同お待

【環境科学科】1年生が現場見学を実施しました

 9月11日(水)、「山陰高速道路(静間仁摩道路)の工事現場」と、「由志園」に建設業協会の方の案内で出かけてきました。  一つ目の見学場所である、山陰高速道路(静間仁摩道路)では、逢浜川橋PC上部工事を見学させてもらいま

【植物バイオ部門】長浜小学校においてハマボウフウ勉強会を行いました!

9月6日(金)出雲市立長浜小学校においてハマボウフウ勉強会を行いました。 出雲農林高校植物科学科 植物バイオ部門では課題研究のテーマとして取り組んでいる長浜海岸の保護に向けた活動を、長浜小学校、長浜地区自治会、出雲市、島

令和元年度 第1回一日体験入学について報告します

8月9日(金)、今年度の第1回一日体験入学を実施しました。午前の部、午後の部を合わせて約400名の中学生の皆さんに参加していただきました。 体育館がLED工事のために使用できず、歓迎の太鼓演奏を披露することができずに残念

令和元年度 農業祭情報② 【農業祭ポスター完成!】

令和元年度の農業祭ポスターが完成し、印刷中です。 まもなく、いろんな場所で見かけることになると思いますが、いち早く紹介します。 2学期より、様々な準備をスタートします。たくさんの方のご来校をお待ちしています。

【農業クラブ】令和元年度平板測量競技 県大会が行われました

 7月29日(月)本校にて標題の大会が開催されました。出雲農林高校2チーム、松江農林高校2チームが出場し、測量作業の正確さ、図面の正確さ、作業態度などを競い合いました。  総合結果は、環境科学科2年生 田原 翼 君、武田

【環境科学科】夏季実習を行いました

 7月22日(月)~24日(水)環境科学科1年生、2年生が夏季実習を行いました。  1年生は平板測量で、農場の細部測量を行い、3年生は午頭川側道の横断測量を行いました。 それぞれ暑い中での実習となりましたが、各班で協力し

令和元年度 農業祭情報① (テーマ・ポスター原画決まる!)

今年の農業祭は11月16日(土)です。 農業祭情報の第1弾として、テーマとポスター原画が決まりました。第1回の農業祭実行委員会で決めました。 テーマは動物科学科3年 三谷 観菜(みたに  かんな)さんの考えた「出農が切り