7月3日(水)、植物科学科2年生のフラワーアレンジメントコンテスト校内大会を行いました。 フラワーアレンジメントコンテストとは、フラワーデザインを選択している生徒が、これまで学習してきたアレンジメントの技術を実践し、制作
カテゴリー: 中学生の方へ
【進路指導部】2年生進路ガイダンスを開催しました
7月4日(木)5・6限、2年生を対象とした進路ガイダンスを行いました。 最初に、就職希望者はグリーンホールで、進学希望者は体育館で概要説明がありました。その後、就職希望者は面接指導、公務員ガイダンスと分かれ、進学希望
【植物バイオ部門】無菌培養の一コマです
植物科学科3年生 植物バイオ専攻生が、総合実習の時間において、ユリのリン片培養を行いました。 クリーンベンチという無菌状態を作り出す機器の中で、ユリの球根をピンセットとメスを使ってリン片一枚一枚に分割し、MS培地に植えて
ご紹介!!【植物2年】フラワーデザイン授業風景の一コマ
植物科学科2年生のフラワーデザインの授業において、トライアンギュラー型アレンジメントの製作をしました。 トライアンギュラー型とは、正面から見ると二等辺三角形に見える180度展開のアレンジメントです。 前回のドーム型よりも
【進路指導部】進路ミュージカルを開催しました
5月21日(火)に恒例の進路ミュージカルを行いました。今年のミュージカルは、公園で出会った謎のホームレスの人から進路指導を受ける、という「BACK To THE TEACHER」。生徒にとっては一番指導を受けたい人の登場
【環境科学科】春の取り組みを紹介します
環境科学科、春の実習や授業について紹介します。 1年生は科目「農業と環境」の授業でトウモロコシの栽培を行っています。現在の草丈は150cm程度まで成長しています。7月の収穫までもう少し!朝・放課後の水やりなど頑張ってい
令和元年度 第1回一日体験入学のおしらせ
令和元年度第1回一日体験入学は次の通り実施致します。 第1回一日体験入学 令和元年8月9日(金) 令和元年度 第1回 一日体験入学 実施要項(ワードファイル) 令和元年度 第1回 一日体験入学 参加申込書(エクセルファイ
【進路指導部】H30年度進路状況
昨年度の進路状況をExcelファイルで掲載いたします。参考までにご覧ください。 進路状況【HP用】
【食品科学科】ウメジュースを作りました
1年瓶の中で寝かせたウメシロップを、そのまま飲めるストレートタイプのジュースにしました。瓶へジュースを注ぐ機械がないため、やかんを使って人の手で注ぎますが、最後のふたをしめる作業は、エアー式打栓機という機械でふたをしめま
植物1年農業と環境 トウモロコシとナスの定植
5月8日に総合実習でトウモロコシとナスの定植を行いました。トウモロコシを6株、ナスを3株生徒自身が作った畝へ定植しました。トウモロコシに関しては4月18日に播種を行い、その後の水やりは生徒自身が行いました。発芽の仕方に個
【食品科学科】筍の水煮缶詰実習を行いました
毎年、安来市島田(しまた)町から小筍を購入させてもらっています。しまたの筍は繊維質が少なく、柔らかくておいしいのが特徴です。その秘密は土にあるそうです。粘土質の赤土で育った筍は繊維質が少なくなるようです。 4月20
植物1年農業と環境 トウモロコシの播種
4月18日に植物科学科1年生が農業と環境の授業でトウモロコシの播種を行いました。初めての実習で、戸惑いながらも授業で習ったことを思い出し、一生懸命播種を行っていました。山陰独特の西風が強い中での播種だったので、種子の入っ
【食品科学科】イチゴジャム実習
イチゴジャム実習は、まずへた取りから始まります。へた取りだけではなく、イチゴをパックからコンテナへ移す際、金属や木くず、プラスチックなどの異物がないかも同時に確認します。その後、水洗いをし、一度冷凍します。
【モーリンベーカリー】会社説明会を行いました
食品科学科の課外活動の一つに出農モーリンベーカリーという模擬会社の経営があります。本事業を通してコミュニケーション能力や自己管理力、自主性、専門性、チャレンジ精神のスキルアップを目指します。 このたびの会社説明会では、社
【環境科学科】島根県職員の説明会が行われました。
3月11日(月)環境科学科2年生を対象に島根県職員総合土木職についての説明会を行いました。 まず農林水産部農村整備課の綿貫様より、仕事内容や県職員についての説明をしていただきました。次に出雲県土整備事務所の岩﨑様より、