カテゴリー: 中学生の方へ

【環境科学科】 1年生 平板測量の据付テストを行いました

1年生の総合実習では、測量の基本である平板測量を行っています。 平板測量とは・・・平板、三脚、アリダード、図紙、巻尺などを使って、点の位置を求める測量の事です。 入学してから約3カ月、初めての測量の実技試験で誰もが緊張し

【環境科学科】 樹木の移植実習を行いました!!(造園デザインコース)

【環境科学科】 樹木の移植実習を行いました!!(造園デザインコース)

 造園デザインコースの生徒は日々、庭の計画・設計・施工などについても学習しています。今日は樹木の移植について実習を行いました。校地内にある大きな樹木を移植するためにクレーンやバックホウなどの建設機械を使い、安全管理にも十

出雲サンサン保育園の子供たちが太鼓部を見学!!

出雲サンサン保育園の子供たちが太鼓部を見学!!

   出雲サンサン保育園の子供たちが太鼓部の練習を見学しました。迫力のある太鼓の音に子供たちは目を輝かせて見学していました。しばらく見学したあと実際に太鼓の演奏を体験し、とても元気よく太鼓を叩いていました。色々

平成28年度総体報告会

平成28年度総体報告会

総体報告会校長講話(H28.6.7) 5月27日(金)~5月29日(日)の前期総体、6月2日(木)~5日(日)の後期総体がそれぞれ行われ、本校の生徒も3年生を中心によく頑張りました。 6月7日(火)には体育館で全校生徒が

卒業生 原綾海さん(カヌー)、大学でも頑張っています。

昨年、カヌー部で大活躍し、全国総体1位になった原綾海さんの大学での練習風景です。高校時代から常に自分を追い込んで練習していた原綾海さんですが、その練習もさらに厳しさを増しているそうです。卒業時にはシニア用パドルを贈りまし

【食品科学科】本校のジャムが大きく変化します!

平成27年度末に島根県の予算で真空濃縮機(写真)を導入しました。 この機械を導入したことで、次のことができるようになります。 【低温での濃縮が可能!】  低温(約60℃)で沸騰・濃縮することで、酸化や高温による色の変化が

3年遠足!!(H28)

3年遠足!!(H28)

前日までの天気予報では雨が心配されていましたが、曇りがちながら少し青空も 見える良い天気のなか、4月13日(水)蒜山のジョイフルパークに3年生が遠足に行きました。 いろいろな乗り物に乗ったり、友達とお弁当を食べたりしなが

【動物科学科】ヤギのしつけプロジェクトが取材を受けました!!

【動物科学科】ヤギのしつけプロジェクトが取材を受けました!!

 動物科学科のプロジェクトの一つである、「ヤギのしつけプロジェクト」がNHKの取材を受けました!!  プロジェクト活動とは課題を決め、それを解決するために何をすべきかを生徒自らが考え、取り組む授業です。  ヤギのしつけプ

平成28年度入学式

平成28年度入学式

H28年度入学式式辞(HP掲載用) 前日の春の嵐とは打って変わって、穏やかな春の日差しの中、160名の新入生を迎え、 晴れやかに入学式を行いました。新しい学校での新しい友達や先輩、また先生との出会いに 不安と期待を抱いて