3月20日(月)~3月26日(日) 香川県坂出市府中湖カヌー競技場にて開催された「2023カヌースプリント海外派遣選手選考会 2023パラカヌー海外派遣選手選考会 兼 第33回府中湖カヌーレガッタ」に参加しました。 本大
カテゴリー: 中学生の方へ
令和4年度 第70回卒業証書授与式
令和5年3月1日 卒業証書授与式を挙行いたしました。
【カヌー部】山陰中央新報スポーツ優秀選手賞を受賞しました
2月21日(火) 松江市のサンラポーむらくもにて「第34回(2022年度)山陰中央新報スポーツ優秀選手賞」の表彰式が行われました。 出雲農林高校カヌー部からは片伊勢志哉(環3)、磯田朔冶(環2)、浦部輝(環2)の3名が出
【環境科学科1年】農業キャリアガイダンスを実施しました
2023年2月16日(木) 合同会社グリーンパワーうんなんさま、大原森林組合さま、飯石森林組合さま、雲南市林業畜産課さまより講師の先生方をお招きし、講義や実習指導をしていただきました。 当日は4限に森林整備や林業について
【カヌー部】第3回オンラインエルゴ選手権大会に参加しました
1月28日(土)に本校の武道場にて開催された「第3回オンラインエルゴ選手権大会」に参加しました。 オンラインエルゴ選手権大会は、オンライン上で全国の会場とつながり、エルゴマシーンを用いて所定の距離を漕ぎきるタイムを競
【動物科学科】ニワトリの飼育が始まりました!
動物科学科一年生の「農業と環境」の授業では、ニワトリについて学んでいきます。 9月中旬、ふ卵器に卵を入卵しました。卵に傷をつけないように優しく汚れを落としました。ふ卵器に入卵して、約21日でニワトリのヒナが孵化しました。
【環境科学科2年】現場見学会に参加しました
10月25日(火)に環境科学科2年生が出雲地区建設業協会青年部さまにご協力いただき、現場見学会に参加しました。 午前中はあいにくの天気で強い雨が降るときもありましたが、出雲湖陵道路東神西地区改良工事の現場に訪れ、重機の試
【環境科学科1年】ダイコン・ハクサイを収穫しました
11月18日(金)に環境科学科の1年生がダイコンとハクサイを収穫しました。 1学期はトウモロコシを栽培し、2学期はダイコンとハクサイを育ててきました。9月に種をまき、各自で水やりや生育調査を行い収穫に至りました。 天候に
令和4年度 第2回中高連絡会を開催しました
11月4日(金)、令和4年度第2回中高連絡会を開催しました。令和4年度からの4学科の教育内容の変更点、令和5年度入試についての変更点などを説明しました。中学校の先生からは、入試に関する質問やご意見をいただきました。参加し
9月20日(火)世界大会に出場したカヌー部の三島まりあさん、橋本寧々さんに対して「島根県高P連会長激励費」の贈呈式が行われました
9月20日(火)、【2022カヌースプリント ジュニア世界選手権 女子カヤック2人乗り500m(8月30日~9月4日にハンガリーで開催)】 に出場した植物科学科3年三島まりあさん、動物科学科3年橋本寧々さんに対して「島根
【環境科学科】トウモロコシを収穫しました
環境科学科1年生が5月から育ててきたトウモロコシを、7月12日(火)に収穫しました。 1年生は「農業と環境」という授業の中で、1学期を通して播種から収穫までの一連の流れを主体的に学びました。 生徒からは、「想像よりも大変
【環境科学科】平板測量競技校内大会を実施しました
7月8日(金)天気が心配されるなか、平板測量競技の校内大会を実施しました。 環境科学科の2年生から10班、3年生から1班が出場しました。 どの班もこれまでの練習の成果を発揮して高い精度で競い合うことができました。
【環境科学科1年】平板測量の練習を行いました
曇り空のなか、環境科学科1年生では測量の基礎となる「平板測量」の据え付けを練習しました。 今回は以下の2つの作業を行いました。 ①整準(平板を水平にすること) ②球心(地上の測点と図紙の測点を鉛直線上にあるようにする
【動物科学科】トウモロコシの栽培(播種~発芽)
動物科学科1年生の「農業と環境」の授業では、トウモロコシや白菜、大根の栽培、鶏の飼育、管理について学びます。 1学期は、トウモロコシの栽培を行います。 4月中旬、トウモロコシの種を播種しました。一つのポットに3粒ず
【動物科学科】第5回和牛甲子園の結果です。
2022年1月21日、第5回和牛甲子園が開催されました。和牛甲子園とは、日ごろの和牛飼育の取り組みを発表し、その成果として枝肉の肉質を競い合う大会です。今年も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、オンラインでの開催