カテゴリー: 中学生の方へ

【動物科学科】牛のブラッシングの様子です。

【動物科学科】牛のブラッシングの様子です。

 本校牛舎では定期的にブラッシングを行っています。牛は舌を使ったり、壁や柵に体をこすりつけてかゆいところをかきます。牛がかくことができない背中や腰をブラッシングすることで牛のストレス軽減につながります。また、ブラッシング

【動物科学科】ハクサイ・ダイコンの収穫をしました!!!

【動物科学科】ハクサイ・ダイコンの収穫をしました!!!

1年生「農業と環境」の授業で、夏休み明けから栽培していたハクサイとダイコンの収穫を行いました。どちらの野菜も順調に生育し、大きく重量のあるものが収穫できました。 生徒からは、「精いっぱい育ててきた野菜が大きくなって嬉しい

【動物科学科】全国和牛能力共進会へ向けて集畜指導会に参加しました!

【動物科学科】全国和牛能力共進会へ向けて集畜指導会に参加しました!

 10月28日(木)、県立農林大学校で行われた集畜指導会に参加しました。これは、令和4年度に開催予定の全国和牛能力共進会の出場に向け、県内の和牛生産を学ぶ学生たちが、和牛の発育状況の評価や出品対策などを学ぶための取り組み

【動物科学科】1年生総合実習~草刈り~

【動物科学科】1年生総合実習~草刈り~

 動物科学科1年生の「総合実習」の大動物部門では、夏から秋にかけて刈り払い機を用いた草刈り実習を行います。草刈りを行う目的や刈り払い機を使用する際の注意点、エンジンのかけ方を学んでから、いざ圃場へ出て草刈りを始めます。初

【環境科学科】現場見学会に参加しました

【環境科学科】現場見学会に参加しました

10月26日(火)環境科学科2年生が出雲西高校2年生1名と、出雲地区建設業協会青年部様にご協力いただき、現場見学会に参加しました。 午前中は3班に分かれ、神門通り宇迦橋撤去工事および旧大社駅本屋保全修理事業の現場を見学し

【動物科学科】肉質エコー検査を行いました。

【動物科学科】肉質エコー検査を行いました。

 10月25日(月)、肥育牛の肉質エコー検査を行いました。本校では3ヶ月に1回検査を行います。出荷まで定期的にこの検査を行うことで、肉質等級に関わる脂肪交雑や胸最長筋面積、バラの厚さ、皮下脂肪を推定することが可能です。島

【出農太鼓部】10月地域公演について(報告)

【出農太鼓部】10月地域公演について(報告)

 10月に入り、地域のイベントや文化祭、本校吹奏楽部とのコラボレーションなど4件の公演に出農太鼓部が参加させていただきました。  様々な制限がある中ですが、日頃の練習の成果を発揮し、聴衆の皆様への感謝の気持ちを忘れず、こ

【環境科学科1年生】森林・林業体験研修を行いました

【環境科学科1年生】森林・林業体験研修を行いました

環境科学科1年生は、例年森林・林業体験研修を行っています。 今年度も10月20日(水)に飯南町来島の森林で実施しました。 体験研修は、NPO法人もりふれ倶楽部様や飯石森林組合様のご協力のもと高性能林業機械による作業を見学

【動物科学科】牛体測定の様子です。

【動物科学科】牛体測定の様子です。

 本校牛舎では月に1回、課題研究で管理している牛は週に1回、牛体測定を行います。牛体測定は、育成牛が順調に発育しているかどうかを把握するためにこまめに行い、複数の項目を測定することでバランスよく発育しているかがわかります

【植物科学科】アグリロボコンバイン実演研修を実施しました。

【植物科学科】アグリロボコンバイン実演研修を実施しました。

10月14日(木)3・4限、本校実習水田でアグリロボコンバインの実演研修を実施しました。中国四国クボタ様、JAいずも農機サービス様より講師をお招きし、この機械の特徴についての講話や作業の様子を見学しました。アグリロボコン

【環境科学科】現場見学を実施しました

【環境科学科】現場見学を実施しました

環境科学科1年生と2年生は、10月9日(土)に現場見学を行いました。 見学したのは、多くの生徒が通学で利用する県道279号線の拡幅工事および橋桁架設の現場でした。 見たことのないような大型クレーンを利用し、橋桁を架設して

【環境科学科1年】現場見学を行いました

【環境科学科1年】現場見学を行いました

環境科学科1年生は、島根県建設業協会にご協力いただき、9月8日(水)に現場見学を行いました。 この度見学させていただいたのは、 ➀山陰道開通のための工事現場(出雲土建様協力) ➁由志園(由志園職員様協力) でした。 山陰

【バドミントン部】令和3年度選手権大会に出場しました

【バドミントン部】令和3年度選手権大会に出場しました

令和3年9月11日(土)、12日(日)、松江市総合体育館を会場に「令和3年度 第47回島根県高等学校バドミントン選手権大会」が開催されました。 今大会は、1年生部員にとって初めての大会でした。 初めての大会で緊張しながら