9月17日に出雲工業高校で開催された研修会に参加しました。講師の先生方に、発声や発音の仕方、アナウンス原稿の作成のポイントを教えていただきました。この研修会で学んだことを基に、練習メニューの見直しをしよう、と部長さんが
カテゴリー: 未分類
アロマオイルキャンドル作成しました!「植物科学科3年生物活用」
生物活用の時間に、二種類のアロマオイルを混ぜて、キャンドルを作成しました。 花や、色があるものを使って、見た目も華やかなものにしました(⌒∇⌒)報告書 矢島・濵村
植物科学科3年生物活用 ボタニカルキャンドルでリラックス!
生物活用の授業でキャンドルには自律神経を整える効果があると学習しました。 そこで、コロナ禍の影響で崩れがちな自律神経をキャンドルを用いて整えようと思いこのプロジェクトを企画しました。また、フラワーの授業でドライフラワーに
【動物科学科1年生】県内企業視察に出かけました。
画像をクリックしてご覧ください。
【植物科学科3年 生物活用】身近な植物のプリザーブドフラワーでミニアレンジ
生物活用の授業の一環で、身近に植生している植物たちをプリザーブドフラワーにし、それを用いてミニアレンジメントを制作しました。 【身近な植物のプリザーブドフラワーでミニアレンジ】
【植物科学科3年生物活用】アロマテラピー
私たちはアロマテラピーを使ったミニプロジェクトを行いました。 自分たちでアロマオイルを配合し、ストレス軽減、リラックス効果のあるミストやアロマディフューザーを作り何人かの人に実際に使用してもらい、アンケート
環境科学科1年生 ダイコン播種作業
9月8日(木)環境科学科1年生全員で、ダイコン「耐病総太り」の播種作業をしました。科目「農業と環境」で大根栽培と利用について学習するものです。 今後は、栽培管理の体験に併せて”GAP”や”6次産業化”にもつなげ学びを深め
「植物科学科3年生物活用」学校にある花を活用したアロマキャンドルづくり
生物活用の時間に学校の花を使ったアロマキャンドルを作りました。 アロマキャンドルはリラックス効果や自律神経のバランスを整える効果があります。日頃のストレスや疲れを癒すのに良いのではないかと思い、このミニプロジェクトをする
アロマで睡眠の質向上(生物活用ミニプロジェクト)
勉強や部活動が忙しくて寝る時間が遅くなり疲れがとれない、という高校生の悩みに着目したプロジェクトです。 アロマには、安眠・不眠・イライラ・不安・プレッシャー・うつ病・認知症など様々な問題に効果的であるといわれています。
「植物科学科3年生物活用」(リンゴの整腸剤)
私達は、腸の働きが良くない方に向けてリンゴ整腸剤の研究を行いました。リンゴ報告書
「植物科学科3年生物活用」ハーブでフラワーアレンジメント
このミニプロジェクトでは、ハーブの芳香性による心理的効果があるのか検証しました。ハーブを使ってアレンジメントすることで、ストレスの緩和やリラクゼーション効果、睡眠の質の向上などたくさんの効果が得られることが分かりました
令和4年度 出雲農林高校 第2学期始業式
8月29日(月)第2学期始業式を行いました 写真をクリックして、ご覧下さい
【放送部】第42回日本学校農業クラブ中国ブロック連盟大会で司会進行を務めさせていただきました
2年生部員は開会式、閉会式、プロジェクト発表会の、1年生部員は意見発表会の司会進行をさせていただきました。プロジェクト発表会では、前日に農業クラブ役員の皆さんと打ち合わせをし、スムーズな進行が出来ました。意見発表会では
【吹奏楽部】吹奏楽コンクール県大会で金賞を受賞しました!
8月6日(土)に出雲市民会館で行われた「第63回全日本吹奏楽コンクール島根県大会 高校小編成の部」に出場し、金賞を受賞しました。 この数ヶ月間積み重ねてきたことを出し切れるよう、1年生から3年生まで息を合わせて本番の
【動物科学科】お散歩しました!
ふれあい動物園内にてケヅメリクガメやコモンリスザルのお散歩をしました。 普段、ケージの中にいてあまり外に出ない動物たちですが、夕方の涼しくなる時間に外へ出て運動をしました。 いつもと違う広い世界に戸惑いながらも、青々と茂