本校では 美味しまね認証(GAP)をぶどうで取得しています。 GAP活動の中に、『考えられるリスクを予防・最小化するための対策や管理を記録として残し、より安全・安心な農産物の生産に繋げる』という考え方があります。
カテゴリー: 耕魂会(卒業生の方へ)
【食品科学科】梨の収穫を行いました
今が旬の梨を収穫しました。 本校では実験実習用に栽培しており、品種は幸水(平均糖度 10Brix)と二十世紀(平均糖度 11Brix)です。 なお、少量生産のため販売は行っておりません。
(お知らせ)ぶどう校外販売中止について
台風接近による天候不良を考慮し、今回 (8月8日:火 実施予定)のぶどうの校外販売を中止とさせていただきます。 なお、8月10日(木)13:30~ 校内で販売を行いますので、是非お買い求めください。 ※数に
【食品科学科】ぶどう校外販売について(予告)
大粒ぶどうの校外販売を計画しています。詳細は下記の通りです。 日 時:8月8日(火) 13:30~(予定)場 所:出雲商工会館(島根県出雲市大社町杵築南1344)品 種:シャインマスカット、ピオーネ価 格:2kg箱 シャ
【食品科学科】白色反射シートの設置 ~ぶどうが甘くなるのか~
島根大学の研究結果より、『白色反射シートを用いた果実の着色促進方法』の研究を参考に本校でも実践してみました。 黒赤系のぶどうにおいて着色向上の効果が期待されますが、本校では緑系ぶどうで実践し、糖度向上につながるのか試験し
耕魂会総会(平成29年度)
7月1日(土)に平成29年度耕魂会総会がラピタウェディングパレスで行われました。多くの方々に参加していただき、ありがとうございました。記念講演や出農太鼓部の演奏があり、とても充実した総会となりました。
【食品科学科】ぶどう苗の副梢管理&誘引実習について
3月16、17日に生徒たちが接ぎ木した苗が順調に生長し、生徒たちの身長以上(長いもので2m以上)になりました。 良い苗の管理作業として、伸びたぶどう枝を支柱に結びつける誘引作業と、葉の付け根から芽吹いてくる副梢(わき芽)
【食品科学科】ぶどう苗の管理指導について
産学官連携によるぶどう苗の育成プロジェクトの一環として、島根県農業技術センターと東部農林振興センター出雲事務所の方々に栽培管理の指導をしていただきました。 同時に緑枝接ぎの指導もしていただき、専門的な技術や知識を習得
【出農太鼓部】耕魂会総会での演奏について ~1年生デビュー~
7月1日(土)にラピタウェディングパレスにて行われました、耕魂会 総会に出農太鼓部が演奏させていただきました。 この日、1年生が華々しく公演デビューを飾りました。
【食品科学科】大粒ぶどうの袋かけ実習
大粒ぶどう(品種:ピオーネ、シャインマスカット)の袋かけ実習を行いました。 本校での収穫予定日は8月上旬です。 袋かけ とは 果実を病害虫から守るために行います。果実の種類や品種によって様々な種類がありますが、本校のぶど
【食品科学科】島根県知事トップセールスに参加してきました
島根県産のデラウェアをPRするため、6月10日に愛知県においてトップセールスを実施し、本校 食品科学科の2年生2名が参加しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【食品科学科】ぶどう収穫体験の様子
続報【食品科学科】ぶどう収穫体験の開催について
【食品科学科】ぶどうの収穫が始まりました
ぶどう(デラウェア)の収穫が始まりました。 糖度18度以上のものを選んで収穫しています。
【食品科学科】ぶどう収穫体験の開催について
今年度も開催いたします。 詳細は後日、HP上でお知らせいたします。 期 日:平成29年6月10日(土) 13:00~15:00(小雨決行) 募集定員:先着100名様(先着順に受付いたします) 価 格:1