毎年、安来市島田(しまた)町から小筍を購入させてもらっています。しまたの筍は繊維質が少なく、柔らかくておいしいのが特徴です。その秘密は土にあるそうです。粘土質の赤土で育った筍は繊維質が少なくなるようです。 4月20
カテゴリー: 地域・保護者の方へ
春の牧草ロール作りを行いました!
本校の飼料園において、春の牧草ロールづくりを行いました。 この牧草はイタンリアンライグラスですが、昨年の10月に播種し成長しましたので、数日前から刈り取り晴天を利用し乾燥させたものです。ロールベーラーで梱包しラッピングマ
植物1年農業と環境 トウモロコシの播種
4月18日に植物科学科1年生が農業と環境の授業でトウモロコシの播種を行いました。初めての実習で、戸惑いながらも授業で習ったことを思い出し、一生懸命播種を行っていました。山陰独特の西風が強い中での播種だったので、種子の入っ
【食品科学科】イチゴジャム実習
イチゴジャム実習は、まずへた取りから始まります。へた取りだけではなく、イチゴをパックからコンテナへ移す際、金属や木くず、プラスチックなどの異物がないかも同時に確認します。その後、水洗いをし、一度冷凍します。
【モーリンベーカリー】会社説明会を行いました
食品科学科の課外活動の一つに出農モーリンベーカリーという模擬会社の経営があります。本事業を通してコミュニケーション能力や自己管理力、自主性、専門性、チャレンジ精神のスキルアップを目指します。 このたびの会社説明会では、社
【耕魂会】出雲市役所耕魂会の皆様より御寄付を頂戴致しました
出雲市役所耕魂会の皆様より、過分なる御寄付を頂戴いたしました。お寄せいただいたご厚意は、本校での教育活動の発展に活用させていただきます。
【環境科学科】島根県職員の説明会が行われました。
3月11日(月)環境科学科2年生を対象に島根県職員総合土木職についての説明会を行いました。 まず農林水産部農村整備課の綿貫様より、仕事内容や県職員についての説明をしていただきました。次に出雲県土整備事務所の岩﨑様より、
【食品科学科】みそづくり体験教室【報告】
学びを深めたり、企画力養ったり、コミュニケーション能力を高めたりする目的で、3月2日(土)13:00~15:00に本校実習室にて地域の方を対象としたみそづくり体験教室を開催しました(募集案内・・・みそづくり教室のご案内)
【植物バイオ部門】長浜小学校でハマボウフウの成果発表会が行われました!
2月19日(火)に出雲市立長浜小学校で、本校の植物科学科 植物バイオ部門が行っているハマボウフウに関する研究の成果発表会が行われました。この会では、本校生徒と長浜小学校5年生との交流給食、本校生徒のプロジェクト発表、長浜
【食品科学科】みそづくりをしてみませんか?
食品科学科では、みそ製造について学習しています。 その学習の成果を地域のみなさんに発表することで、知識・技術の習得はもちろん、プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力も高めていきたいと思います。 そこで!!みそづく
【環境科学科】2級土木施工管理技術検定試験(学科試験)結果
土木施工管理技術者は国家資格であり、工事現場で配置が義務づけられている、専任技術者や主任技術者となるために必要な資格です。 今年度は23名の合格者でした。 1学期末から対策を始め、熱心に取り組んでいました。高校生で学科試
【食品科学科】G.GAP認証書が届きました【G.GAPの取組~その⑨~】
国際規格であるGLOBALG.A.P認証を12月21日付けで取得することが出来ました。 中国地方の高等学校では初の取得となり、全国では18校目になります。 世界に通用するぶどう作りを目標に、今後も頑張
【環境科学科】シイタケの植菌体験を行いました。
1月10日(木)に環境科学科1年生が林業就業促進支援事業として、シイタケの植菌体験を行いました。 午前中は森林や林業のお話をしていただき、午後から植菌体験をしました。その後植菌をしたほだ木を組むところまで体験し、一連
【環境科学科】国土交通省説明会
12月11日(火)環境科学科2年生公務員希望者が国土交通省の概要や仕事内容について説明をしていただきました。 生徒達はしっかりと説明を聞き、将来のことについて真剣に考えていました。
【環境科学科】プロジェクト発表会を行いました
12月19日(水)環境科学科3年生プロジェクト発表会を行いました。2年次から取り組んできた内容をまとめ、6班それぞれ特色のある発表をしていました。 先生方や生徒からの質問ではそれぞれの班員で答えており、2年間の総まと