先日の会社説明会に参加してくれた、主に1年生を中心とした合計12名が、入社試験に臨みました。昨年度は面接のみを実施していましたが、今年度から筆記試験も実施することにしました。一人一人が真剣に回答してくれました。 面接試験
カテゴリー: 地域・保護者の方へ
【環境科学科】測量士補対策講座を行いました!!
環境科学科3年生は、2年の3学期より測量士補へ向けて補習を行っています。 5月1日(火)には、3年生を対象に近畿測量専門学校より講師の方を招き、測量士補対策講座を開催しました。事前に行った模擬問題の解説ならびに測量士
バドミントン部 中国大会島根県予選 結果
4月20日~22日にカミアリーナで中国大会島根県予選が開催されました。結果は以下の通りです。 女子 団体ベスト8 個人ダブルス 原田・槇原ベスト8 男子 団体3位 個人シングルス 田原ベスト16 ダブルス 高見・妹尾ベス
平成29年度卒業生進路について
平成29年度3年生(H30.3月卒業)の進路状況は下記のとおりです。 リンクをクリックしてください。 《pdfデータリンク》 H29全体状況 H29学科別状況
【環境科学科】平板測量競技の練習を始めました!
環境科学科2年生が、夏に行われる平板測量競技会に向けて練習を始めました。 平板測量は測量技術の基礎基本を学ぶことができる測量です。出雲農林高校環境科学科では平板測量を1年時に学び、2年時に校内平板測量競技会へ参加します
先輩の活躍(進学先の入学式で代表宣誓)
本校の卒業生が島根県立大学短期大学部入学式における代表宣誓者に選ばれました。 選ばれたのは、植物科学科卒業の佐藤日菜子さんです。 4月4日島根県立大学松江キャンパスで行われた入学式において、立派な宣誓をされたと大学
【モーリンベーカリー】会社説明会を実施しました
食品科学科の新入生を対象に会社説明会の案内をしたところ、昨年度から興味を持ってくれていた2年生も含め合計14名の生徒が参加してくれました。 社長(3年生)が会社の概要や本事業で身につけてほしいことなどを説明したあと、各部
野球部通信(3月号)
【食品科学科】研究へのアドバイスをいただきました【課題研究】
食品科学科ぶどう苗研究チームは 『よりよい苗を生産するためにはどう管理したら良いのか』 をテーマに活動しており、本校で確立した栽培レシピを地域へ還元することを最終目標としています。 今回は産学官連携活動
【食品科学科】接ぎ木実習を行いました
島根県農業技術センターへ行き、ぶどうの接ぎ木実習を行いました。 今回、農業技術センター果樹科長様よりご指導いただき、接ぎ木の目的や技術について教えていただきました。 この実習で400本以上の接ぎ木
野球部通信(2月号)
野球部通信(1月号)
出農ショップ(3/17開催)のお知らせ
リンク先をご覧ください。 出農ショップ18年3月17日