4月25日(木) 3月に行われた日本代表選考会の結果を受けて、カヌー部から飛田統羽さん、立花賢太郎さん、多々納真桜さんの3名が今年度の日本代表に選出されました。 日本代表に内定した3名を全校で応援するために「カヌー部 国
カテゴリー: 写真ギャラリー
【出農太鼓部】活動報告
4月27日(土)「イオンモール出雲」にて、公演活動を行いました。今回の公演で数年ぶりに「三宅(みやけ)」という演目を披露させていただきました。太鼓を横に向け打つ演目で、曲調が割と単調であることから、部員のスキルが試される
【出農太鼓部】活動報告
4月21日(日)「古代出雲歴史博物館」で開催された「れきはく春まつり2024」に参加しました。この公演が今年度初の公演ではありましたが、当日はあいにくの空模様で公演ができるのか大変心配でした。雨の合間をかいくぐり何とか公
令和5年度 卒業証書授与式を挙行しました
3月1日(金) 令和5年度卒業証書授与式を挙行し、124名が無事に卒業しました。 式の様子は以下をご覧ください。
表彰式を執り行いました
2月29日(木) 本日、3年生の各種表彰式を執り行いました。 農業高校ならではのものから3年間取り組んだ部活動まで、様々な方面で多くの生徒が表彰されました。表彰式の様子は以下をご覧ください。
【動物科学科】モルモットの赤ちゃんが誕生しました!!
2月7日(水)、2月9日(金)にモルモットの赤ちゃんが合計6匹誕生しました! モルモットはウサギやハムスターと違い、体が出来上がった状態で生まれてくるため、難産になることが多い動物です。そのため、生徒・職員ともにドキドキ
【1年生】農業講話を実施しました
1月19日(金) 中国四国農政局島根県拠点(島根県支局)より講師をお招きし、1年生を対象に農業講話を実施していただきました。 農林水産省の役割や、昨今の農林水産業をとりまく課題についてお話しいただきました。 現場で活躍さ
【出農太鼓部】12月17日(日)公演活動
12月17日(日)大田市の「島根県立男女共同参画センターあすてらす」にて、第23回郷土芸能の集いが行われ、本校出農太鼓部は和太鼓部門に出場しました。この大会は次年度の全国高等学校総合文化祭の選考会であり、部員たちも緊張感
【生徒会・農業クラブ・家庭クラブ】立会演説会を行いました
12月12日(火) 生徒会・農業クラブ・家庭クラブそれぞれの会長、副会長を決める役員選挙の立会演説会が行われました。 生徒会 会長 立候補者 2名 1名当選 副会長 立候補者 3名 2名当選 農業クラブ 会長 立候補
【2年生】県外視察研修を実施しました
11月15日(水)~17日(金) 本校2年生が関西方面へ県外視察研修に3日間出かけました。 今年度は新型コロナウィルス感染症の5類移行に伴い、2泊3日での実施となりました。 各科の動向 1日目 2日目 3日目 植物科
【環境科学科】ダイコン・ハクサイを収穫しました
11月21日(火),11月28日(火) 環境科学科1年生がダイコンとハクサイを収穫しました。 1年生は「農業と環境」の授業の中で野菜を育てます。1学期にトウモロコシを育てた畑にて、2学期はダイコンとハクサイを育てました。
【動物科学科】ホルスタイン種の子牛が生まれました。
ホルスタイン種の子牛が3頭生まれました。 10月30日 母牛「クウ」 子牛「コウ」(オス) 11月7日 母牛「プチ」 子牛「プリン」(メス) 11月21日 母牛「ムーラン」 子牛「(考え中)」(メス) 子牛
【動物科学科】白菜と大根を収穫しました!
先日、農業と環境の授業で栽培している白菜と大根を収穫しました。 白菜は、「きらぼし77」という品種を栽培しました。根こぶ病に耐病性があり、中早生の約77日で収穫することのできる品種です。 大根は、「耐病総太り」という品種
【動物科学科】島根県種雄牛展示会に参加しました。
11月20日(月)動物科学科3年生が島根県種雄牛展示会に参加しました。 種雄牛とは優秀な遺伝子を持つ選ばれた種牛のことであり、子牛を生産するための人工授精用精液の供給に利用されます。 「久茂福」や「寿久」、「正之助
【農業祭二日目】一般公開
11月11日(土) 「令和5年度農業祭・みんなで繋ぐ農業祭~90年の歴史を越えて~」の二日目が開催されました。 二日目は4年ぶりの一般公開となり、多くの保護者や地域の方に来場していただきました。 農場では生徒が作った