動物科学科では、6月14日(水)島根県畜産技術センターで行われる家畜審査競技県大会へ向けての勉強会が始まりました。動物科の1~3年生の全員が肉用牛の部、乳用牛の部に分かれ大会に参加します。 家畜審査競技とは、雌牛4頭
カテゴリー: 写真ギャラリー
【動物科学科】牛の削蹄をしました。
本校牛舎では削蹄師さんに来校してもらい、牛の削蹄をおこなっています。 これは牛の蹄です。 削蹄とは、伸びた蹄を切り、形を整えることです。 牛は一般的に運動量が少ないので、蹄が伸びやすいです。 削蹄を行うには免許が必要の
【動物科学科】牛の洗体をしています。
本校牛舎では定期的に牛の洗体をしています。牛は寒さに強いですが、暑さにとても弱い動物です。私たちは、牛の体についた汚れを落とすためだけでなく、牛の熱中症対策として、特に春先から夏にかけての気温が高くなる時に洗体を実施し
【動物科学科1年】スイートコーンの栽培をしています!
動物科学科1年生は「農業と環境」という授業の中で、現在スイートコーンを栽培しています。 この「農業と環境」では、農業についての基礎的な知識や技術を学ぶため、1年間を通して、作物栽培や動物飼育を行います。 動物科学科1
【出農太鼓部】4月16日公演活動(古代出雲歴史博物館)
4月16日(日)「古代出雲歴史博物館」にて公演を行いました。 天気が不安でしたが、予定していた3曲すべてを披露することができました。 ご覧になっていただいた皆さんありがとうございました。 次回は5月6日(土)、10:00
【動物科学科】子牛が生まれました!
3月18日(土)に子牛が生まれました!今回子牛を産んだのは初産となる黒毛和種の「ひいらぎ」です。この「ひいらぎ」は3月に卒業した生徒が課題研究を通して2年間、飼養管理してきた牛です。 R4年の6月に人工授精を行い、今
【動物科学科】ふれあい動物園に新しい仲間が増えました!!
ふれあい動物園に2匹のマーラが仲間入りしました。 マーラとは、げっ歯目テンジクネズミ科マーラ属に分類される哺乳類で、ネズミの仲間になります。 暖かい地域が原産地のため、寒さには弱く本校でもヒーターが常設してある部屋で飼育
【動物科学科】市場見学に行きました。
2月15日(水)に島根中央家畜市場で開催された子牛市場に動物科学科3年大動物専攻生5名が見学に行きました。本校からは、令和4年4月に生まれた「福月姫」号をセリに出しました。この「福月姫」号は令和3年度に実施した受精卵移
【動物科学科】第6回和牛甲子園の表彰をしていただきました。
2月15日(水)に島根中央家畜市場で第6回和牛甲子園の表彰をしていただきました。動物科学科3年大動物専攻生3名が2年次より肥育してきた「百合久坊」号が枝肉部門で56頭中上位6頭に選ばれ、優良賞を獲得しました。 表彰式
【出農ショップ】地元“高松地区”での販売活動について
令和5年2月12日(日) 出雲市立高松小学校 体育館にて行われた『わいわいウィンターフェスinたかまつ~室内雪合戦~』の販売イベントに本校出農ショップ部が出店させていただきました。今年度初めての1・2年生での販売実習
【食品科学科】和菓子実習を行いました
2023年2月9日 地域の食品製造・食文化についての知識や造詣を深め、地域で活躍する産業人となる意欲を高めることを目的に、地元和菓子職人の方を講師としてお招きし、ご指導いただきました。本事業は、島根県職業能力開発協会「
【動物科学科】プロジェクト最終発表会を行いました。
1月17日(火)に動物科学科3年生のプロジェクト最終発表会を行いました。それぞれのプロジェクトチームが解決したい課題を自ら設定し、地域を題材にして2年次より取り組んできた課題研究について発表しました。 この発表を踏ま
【動物科学科】第6回和牛甲子園で優良賞を獲得しました!
令和5年1月19~20日に東京で開催された第6回和牛甲子園に動物科学科3年大動物専攻生3名が参加しました。第6回大会には過去最多の40校56頭が出品され、多くの強豪校と競い合いました。 本校からは「百合久坊」を出品し
【出農太鼓部】1月地域公演について
令和5年1月22日(日) 安来市総合文化ホール(アルテピア大ホール)にて行なわれた『伯太太鼓30周年記念公演 やすぎ和太鼓まつり』に出農太鼓がゲスト出演させていただきました。今年度最後の校外公演となりましたが、他太鼓チ
【動物科学科】第6回和牛甲子園に向けて「百合久坊」を出荷しました!
令和5年1月19~20日に東京で開催される第6回和牛甲子園に向けて、出品牛の「百合久坊(ゆりひさぼう)」を出荷しました。 本校の繁殖雌牛の「ひさひめ」に県種雄牛の「百合五月」を人工授精し、令和2年3月21日に「百合久