令和3年2月10日(水)3限に植物科学科と環境科学科、4限に食品科学科と動物科学科がCCPを活用したキャリア教育を実施しました。 CCPとは、ジョブカフェしまねが開発した高校生の進路に対する自発的な動機を高め、就職や進学
カテゴリー: 進路指導部
【進路指導部】「大学で農を学ぶということ」~島根大学出張講義
【進路指導部】~「自分を知る」「社会を知る」~1・2年生進路講演会
1年生進路ガイダンスを実施しました。
【進路指導部】夏季面接講座・履歴書講座
【進路指導部】令和2年度 学校と求人企業との情報交換会に参加
【進路指導部】2年生進路ガイダンス実施
【進路指導部】島根大学キャンパスツアー
12月4日に行われた今年度の島根大学キャンパスツアーには、1・2年生の希望者6名が参加しました。 午前中は、生物資源科学部の紹介と説明がありました。大学の先生から研究の内容をお聞きしたり、川の増水による堤防の決壊実験を見
【進路指導部】進路講演会を行いました
10月31日(木)、ベネッセコーポレーションから出雲農林高校にご来校いただき、生徒と教職員に講話をしていただきました。 3限目は2年生、4限目は1年生を対象に、進路決定の考え方やこれからの激動の社会をどのように生き残っ
【進路指導部】1年生進路ガイダンスを実施しました
10月10日(木)5,6限に1年生を対象にした進路ガイダンスを行いました。 5限目は学科毎に、その学科の専門性をどのように社会に生かしていくかをテーマに、講師の先生を招いての説明会をもちました。 6限目は体育館にて
【進路指導部】2年生進路ガイダンスを開催しました
7月4日(木)5・6限、2年生を対象とした進路ガイダンスを行いました。 最初に、就職希望者はグリーンホールで、進学希望者は体育館で概要説明がありました。その後、就職希望者は面接指導、公務員ガイダンスと分かれ、進学希望
【進路指導部】進路ミュージカルを開催しました
5月21日(火)に恒例の進路ミュージカルを行いました。今年のミュージカルは、公園で出会った謎のホームレスの人から進路指導を受ける、という「BACK To THE TEACHER」。生徒にとっては一番指導を受けたい人の登場
【進路指導部】H30年度進路状況
昨年度の進路状況をExcelファイルで掲載いたします。参考までにご覧ください。 進路状況【HP用】
【進路指導部】卒業生の語る会・第1回地元企業ガイダンス
『卒業生の語る会 』と『地元企業ガイダンス』が3月14日に本校で開催されました。 ~卒業生の語る会~ 平成29年度に卒業し就職した6名を招いて、在校生に大変参考になる話をしていただきました。 現在の仕事の内
進路ミュージカル
5月17日(木)に進路ミュージカルを行いました。今回で7年目になります。今年度の演題は「いつか青空の下で」。大学へ進学したものの自分の「道」を見つけられず、もがき苦しむ若者。それに対して、それぞれの「道」で一生懸命生き