11月8~10日の3日間、令和元年度島根県高等学校バドミントン新人大会が開催されました。 [成績] 学校対抗戦 男子 1回戦 出雲農林3-2出雲 2回戦 出雲農林1-3出雲商業 (ベスト8)
カテゴリー: 在校生の方へ
【女子バドミントン部】サン・レイク合宿を行いました
12月21日、22日の2日間サン・レイクで合宿を行いました。 1日目は、レクリエーションやノック、ゲームを行いました。また、お昼ご飯、夕ご飯の調理も部員で行いました。 2日目は、ゲーム中心の練習を行いました。 2日間を通
【吹奏楽部】アンサンブルコンテスト県大会に出場しました
12月22日(日)安来市総合文化ホール アルテピアで行われた 全日本アンサンブルコンテスト島根県大会に出場しました。結果は以下のとおりです。 木管五重奏 銀賞金管四重奏 銅賞 まだまだ発展途上なところはありますが、いずれ
【進路指導部】島根大学キャンパスツアー
12月4日に行われた今年度の島根大学キャンパスツアーには、1・2年生の希望者6名が参加しました。 午前中は、生物資源科学部の紹介と説明がありました。大学の先生から研究の内容をお聞きしたり、川の増水による堤防の決壊実験を見
ホテル一畑との共同企画について報告します(家庭クラブ)
食品3年生の北村 優実さん考案のレシピがホテル一畑との共同企画として、9月21日からツインリーブス出雲で「プチっと和ムライス」として販売されています。とても好評です! これは、昨年度、牛乳・乳製品料理コンクールで北村さん
牛乳・乳製品料理コンクール中国大会に出場します!(家庭クラブ)
10月14日、牛乳・乳製品料理コンクール県大会で、食品科学科3年 北村優実さんが、最優秀賞を受賞しました!!この受賞から、11月16日(土)に岡山で開催される表記の大会に2年連続出場します!!料理や大会については、今後報
令和元年度 農業祭情報⑨ チーズハットグ&タピオカドリンク販売します(家庭クラブ)
みなさんこんにちは!家庭クラブです。 11月16日(土)の農業祭の食の広場では午前9時より、「フレンチトースト風チーズハットグ」と「タピオカドリンク」を販売します。 心を込めて作ります!ぜひ、この看板を目印にお越しくださ
第4回食の縁結び甲子園全国大会 優勝しました!(家庭クラブ)
11月9日(土)、松江市のくにびきメッセで行われた全国大会に島根県代表として、食品科学科1年 大西未夏さん、神村慶人さん、
【進路指導部】進路講演会を行いました
10月31日(木)、ベネッセコーポレーションから出雲農林高校にご来校いただき、生徒と教職員に講話をしていただきました。 3限目は2年生、4限目は1年生を対象に、進路決定の考え方やこれからの激動の社会をどのように生き残っ
【植物科学科】1年生農業キャリアガイダンス 植物工場を見学研修しました!
10月29日(火)、市内神西沖町に新設された植物工場の見学研修を実施しました。今回の取り組みは、スマート農業の施設を見学し、地域農業が抱える問題に挑むチャレンジ精神を向上させ、課題や困難に立ち向かう意欲を育成することを
【吹奏楽部】第3回定期演奏会を開催しました
10月14日(月)、第3回定期演奏会を開催しました。ご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました! これからも出雲農林高校吹奏楽部をどうぞよろしくお願いします。
【進路指導部】1年生進路ガイダンスを実施しました
10月10日(木)5,6限に1年生を対象にした進路ガイダンスを行いました。 5限目は学科毎に、その学科の専門性をどのように社会に生かしていくかをテーマに、講師の先生を招いての説明会をもちました。 6限目は体育館にて
【バドミントン部】島根県高等学校選手権大会の結果を報告します
9月7日、8日にカミアリーナで選手権大会が開催されました。 出雲農林高校バドミントン部も大会に出場し、以下の結果を残しました。 [結果] 男子ダブルス ベスト8 今岡(環境2年)・吉田(環境2年)ペア男
【吹奏楽部】定期演奏会に向け、太鼓部と合同練習を実施しました
10月14日の定期演奏会に向けて、今日は出農太鼓部と初合わせをしました!迫力ある太鼓の演奏に、吹奏楽部員も良い刺激を受け、だんだん演奏がまとまってきました。 14日まであと少しですが、演奏の練習や演出に必要な道具の作成な
出雲市特産「西浜いも」の出発式が開催されました!
10月3日(木)、JAいずも河南営農センターにおいて西浜いもの出発式が開催されました。台風の影響により天気が心配されましたが、式を祝うような晴天の中、盛大に開催されました。 この式は、湖陵町のブランドである「西浜いも