第3回定期演奏会を開催します! 日時:10月14日(月・祝) 13:30開場 14:00開演場所:ビッグハート出雲 白のホール入場料:無料 今年は出農太鼓部との合同演奏にも挑戦しています。皆様のお越しを部員一同お待
カテゴリー: 在校生の方へ
【緊急連絡 第2報】 台風10号の対応について 8/15版
教職員・生徒・保護者の皆様へ 台風10号は、15日夜には日本海に抜け17日には温帯低気圧となる予報で、16日は次第に天候が回復する見込みです。このため本校では、8月16日は次のように対応します。 1 農場当番について
令和元年度 農業祭情報② 【農業祭ポスター完成!】
令和元年度の農業祭ポスターが完成し、印刷中です。 まもなく、いろんな場所で見かけることになると思いますが、いち早く紹介します。 2学期より、様々な準備をスタートします。たくさんの方のご来校をお待ちしています。
【農業クラブ】令和元年度平板測量競技 県大会が行われました
7月29日(月)本校にて標題の大会が開催されました。出雲農林高校2チーム、松江農林高校2チームが出場し、測量作業の正確さ、図面の正確さ、作業態度などを競い合いました。 総合結果は、環境科学科2年生 田原 翼 君、武田
3年生の就職用面接講座および履歴書の書き方講座が開催されました
7月23日(火)から24日(水)の2日間は3年生の就職希望者に対して、面接講座および履歴書の書き方講座が本校で開催されました。 7月23日(火)は、進路サポートセンターエフォール様のご指導による面接講座でした。就職希望者
無人ヘリコプターによる水田一斉防除の実施について(お知らせ)
出雲地区防除協議会の「水稲組織防除システム」により、本校の水田も無人ヘリコプターによる、農薬の一斉散布が行われます。散布については、低空から飛散等の少ない安全性の高い方法ですが、次の日時には水田の周辺に近づかないよう注意
大雨(7月18日)に対する学校の対応について
現在、梅雨前線の活動が活発となり、気象台より大雨警報が発令されています。今後の雨量によっては、公共交通機関の運行に支障が出る心配があります。 本校では、午後の時間帯は放課後となっており担任との面談や部活動、当番実習等を
【進路指導部】2年生進路ガイダンスを開催しました
7月4日(木)5・6限、2年生を対象とした進路ガイダンスを行いました。 最初に、就職希望者はグリーンホールで、進学希望者は体育館で概要説明がありました。その後、就職希望者は面接指導、公務員ガイダンスと分かれ、進学希望
【保護者の皆様へ】夜間の電話対応についてお願いします。
7月1日(月)より夜間の電話対応についてリンク先のとおりにいたしますので、ご了承ください。夜間の電話対応について
【進路指導部】進路ミュージカルを開催しました
5月21日(火)に恒例の進路ミュージカルを行いました。今年のミュージカルは、公園で出会った謎のホームレスの人から進路指導を受ける、という「BACK To THE TEACHER」。生徒にとっては一番指導を受けたい人の登場
【植物科学科】古代米の田植え体験を実施しました
6月11日、古代出雲歴史博物館の水田において、たいしゃ保育園の子供たちと一緒に田植え体験を行いました。 授業でも田植えを行いますが、この日はかわいい子供たちと一緒と言うこともあり、いつも以上に笑顔で楽しく作業ができました
【環境科学科】春の取り組みを紹介します
環境科学科、春の実習や授業について紹介します。 1年生は科目「農業と環境」の授業でトウモロコシの栽培を行っています。現在の草丈は150cm程度まで成長しています。7月の収穫までもう少し!朝・放課後の水やりなど頑張ってい
令和元年度第1回学校評議員会が行われました
6月10日(月)令和元年度第1回学校評議員会が行われました。本年度も、地域の方々のさまざまな分野で活躍され出雲農林高校を応援してくださる5名の方に、学校評議員として本校の教育活動全般に関してのご指導・ご助言をいただくこと
高校総体全校応援を実施しました
今年度は、学校の一体感や所属感、愛校心を育む目的で、5月30日(木)高校総体全校応援を実施しました。この日は、後期総体に参加しない生徒は、全員が県立浜山公園を会場として開催されるバスケットボールとソフトテニスの競技に参加
保健だより5月号ご覧ください。
5月保健だより