カテゴリー: 在校生の方へ

【植物科学科】ハマボウフウの研究で日本砂丘学会最優秀賞!!

 8月25日(木)に出雲市の農業技術センターで日本砂丘学会全国大会が開催されました。植物科学科植物バイオ専攻生がハマボウフウの研究について発表しました。全国の大学の先生方、大学院生の方々の立派な発表に混じって発表しました

平成28年度2学期始業式

平成28年度2学期始業式

H28 2学期始業式校長訓話 久しぶりに暑さも一段落したような曇り空が広がった8月26日(金)に2学期の始業式を行いました。 今年の夏は、リオデジャネイロオリンピックでの熱い戦いに日本中が沸き上がりましたが、本校でも、ま

平成28年度第1回一日体験入学の様子

平成28年度第1回一日体験入学の様子

8月23日(火)、今年度第1回目の中学3年生を対象にした一日体験入学を行いました。 午前の部と午後の部に分けて、両方で529名の中学生が参加してくれました。 暑い一日でしたが、中学生も真剣そのものでしたし、高校側で教える

【速報】プロジェクト発表「ハマボウフウ」の研究 中国大会最優秀賞受賞

      本日、鳥取県で中国地区の農業クラブプロジェクト発表大会が開催されました。植物科学科3年の3人が挑んだ「ハマボウフウ」の研究が中国地方最優秀賞となりました。速報です。

【健康相談部】7月号保健だより

生徒保健委員作成 保健だより 7月号です。今回の担当は保健委員長の食品3年 今岡 央君です。保健委員会として今年の活動目標は「校内ピカピカ」をめざし活動しています。今回は掃除中、気づきにくく汚れている箇所を写真でわかりや

平成28年度1学期終業式

平成28年度1学期終業式

H28 1学期終業式校長訓話 梅雨が明けて、暑さ本番となった7月20日(水)の午後、平成28年度1学期の終業式を行いました。 蒸し暑い日が続いていましたので、体育館での温度の上昇を心配していましたが、当日は、風があり、比

【食品科学科】ジャムなど随時販売中!

【食品科学科】ジャムなど随時販売中!

≪日時≫ 原則、平日15:30~17:00 注)夏休み(8月)、冬休み(12月)、春休み(3・4月)と休日・祝日などは、販売してません。 ≪注文・受渡場所≫ 食品管理室(写真参考)   ≪方法≫ 事前に【商品名・数量・来

(家庭クラブ)【出雲農林高校×ホテル一畑】第二弾「レストラン&マルシェ」試食会

        7月8日(金)に、ホテル一畑にて、【出雲農林高校×ホテル一畑】第二弾「レストラン&マルシェ」試食会が行われました。これは、食品科学科3年 橘 咲季さんが、昨年度の「牛乳・乳製品利用料理コンクール島根県大会

平成28年度第1回校内球技大会

平成28年度第1回校内球技大会

7月6日(水)に今年度初めての校内球技大会が行われました。 当日は梅雨の時期にもかかわらず、晴天に恵まれ、何年かぶりにグラウンドでのソフトボールができました。 ただ、非常に気温が上がり、熱中症対策をとりながらも心配すると

【食品科学科】トマトジュース製造

かんぱーい

トマトジュースとはどのようなものがご存知ですか?JAS規格によってトマト加工品は細かく分類されています。詳しくはこちらをクリック‣‣‣JAS規格によるトマト加工品の定義(一部抜粋) 本校のトマトジュースは、トマトと食塩の