カテゴリー: 在校生の方へ

【環境科学科1年】キャリアガイダンスを実施しました

【環境科学科1年】キャリアガイダンスを実施しました

2月15日の2限~4限にキャリアガイダンスを実施しました。 今回は造園業で利用される「RIKCAD」というソフトを体験しました。 株式会社タケダ造園様からCADオペレーターの中尾さんに講師に来ていただき、実際の現場でどの

【植物科学科】プリムラの鉢替えを行いました

【植物科学科】プリムラの鉢替えを行いました

植物科学科1年生は、毎週水曜日に総合実習を行っています。 1月13日の総合実習(草花部門)ではプリムラ ポリアンサの鉢替えを行いました。 1年生も3学期になりましたので、慣れた手つきでケースに鉢をセットし、ポッティングマ

【1年生】薬物乱用防止教室を実施しました

【1年生】薬物乱用防止教室を実施しました

1月14日に薬物乱用防止教室が実施されました。 出雲警察署の少年補導職員の方に講師に来ていただき、DVDの放映を交えた講話をしていただきました。 講話では、薬物の怖さや薬物が島根県でも使用されているということを知り、生徒

【バドミントン部】多伎町バドミントン交流大会に参加しました

【バドミントン部】多伎町バドミントン交流大会に参加しました

令和3年1月10日(日)、出雲市多伎体育館で第25回多伎町バドミントン交流大会が開催されました。 この大会に本校バドミントン部も参加させていただきました。 大会は、午前にリーグ戦、午後は自由に試合を行うというものでした。

【植物科学科】サイネリアの鉢替え

【植物科学科】サイネリアの鉢替え

植物科学科1、2年生で鉢替えの実習をしました。 昨年の12月21日から23日の3日間で3750鉢を植え替えました。このサイネリアは、例年市内の小中学校・幼稚園・保育園を中心に、遠くは奥出雲町の学校にも購入いただいており、

令和2年度第2学期終業式を行いました

syuugyousiki021225のサムネイル

 12月25日(金)第2学期終業式を行いました。1学期に引き続き、今学期も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から放送による形式での実施となりました。今年度から始まった、生徒による式進行も少しずつ軌道にのり、スムーズに進

【環境科学科】プロジェクト発表会を行いました

【環境科学科】プロジェクト発表会を行いました

12月15日(火)、環境科学科のプロジェクト発表会が行われました。 発表者は環境科学科3年生です。 2年次から取り組んでいる課題研究をまとめ、1、2年生に発表を行いました。 課題研究では、校内や地域の課題を見つけ、学習し

【動物科学科】農業情報処理 授業風景

【動物科学科】農業情報処理 授業風景

動物科学科3年生の「農業情報処理」の授業風景です。 プレゼンテーション用ソフトを使って発表をしてみました。 各自取り組んでいるプロジェクト発表も近くなりました。聴衆に伝わりやすい、見やすいスライドを作れるように取り組んで