9月9日(水)、畜産技術センターにおいて今年度第1回目の「出雲コーチン利用促進協議会」役員会が畜産技術センターで開催され、山根校長と福間動物科学科長が出席しました。 会議では、昨年度の事業についての結果報告と定期総会の資
カテゴリー: 動物科学科
【動物科学科】3年生課題研究~愛玩動物~
3年愛玩動物専攻生の課題研究は「出雲コーチン~100年後の未来へ送ろう~」「ヤギのしつけと人への順応~人と動物のよりよい関係を目指してPART6」「アニマルミュージアム」「本校周辺の野生鳥獣に関する研究」の4チームで活
【動物科学科】ダイコンの播種をしました!
動物科1年生、2学期の「農業と環境」の授業ではダイコンとハクサイを栽培します。 今回の授業では、ダイコンを播種しました。気温が高く、暑い中での実習でしたが、全員で協力しながら播種することができました。
【動物科学科】3年生課題研究~畜産加工~
3年畜産加工専攻生の課題研究は「米ぬかゆずアイスの製造~未利用資源の活用を目指して~」と「獣肉を使ったソーセージを作ろう!」と「出農チーズプロジェクト~カマンベールチーズの商品化を目指して」の3チームで活動しています。
【動物科学科】3年生課題研究~大動物~
3年大動物専攻生の課題研究は「しまね和牛の品質向上を目指して」と「全日本ホルスタイン共進会に向けて」の2チームで活動しています。 「しまね和牛の品質向上を目指して」では、肉質・脂質の質の高い牛の肥育や種雄牛候補牛の育
【動物科学科】動物飼育体験の様子が放送されます。
動物科学科愛玩動物部門専攻3年生が指導の下、「ウサギのブラッシング・爪切り」「ポニーのブラッシング」をリポーターの方に体験していただいた様子が出雲ケーブルビジョンにて、8月3日17:30からの「チョイス」という番組内で
【動物科学科】あいす屋オープン!!
今年度、初めてのあいす屋を校内向けにオープンしました。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、あいす屋にはシートを貼り、消毒、マスクの着用を徹底して行いました。 今回は、抹茶・バニラ・ほうじ茶・いちごの4種類を製造
【動物科学科】 プロジェクト発表会を行いました!
7月16日(木)に3年生、20日(月)に2年生のプロジェクト発表会を行いました。 本学科では、2年生から科目「課題研究」においてプロジェクト学習に取り組んでいます。 3年生は1年間の研究の成果と今後の計画を、2年生は2年
【動物科学科】1年生総合実習~愛玩動物部門~
1年生の総合実習は4班に分かれ、4つの部門で実習を行います。愛玩動物部門での実習は、どうぶつ広場の説明と、犬のトレーニングについて実習を行いました。 本校で飼育する4頭の犬を用いて、犬のリーダーウォーク、アイコンタク
【動物科学科】愛玩動物部門1学期の実習「ヒツジの毛刈り」
本校で飼育するヒツジは「コリデール」という、主に羊毛生産を目的に飼育される品種です。毛刈りは例年、梅雨前のゴールデンウィーク明けに行いますが、今年はコロナウイルスによる休校のため、6月初旬に行いました。 慣れないバリ
4月20日からの臨時休校について(お知らせ)
出雲農林高校は、全国緊急事態宣言を踏まえた県教育委員会の指示に従って、4月20日から5月6日までの期間休校になります。(正式には文書で連絡します。) 本日17日は、授業を行い放課後の部活動及び農場当番は中止して下校し
BIGPADを活用した研究授業を実施しました(その2)
令和元年12月9日(月)動物科学科 糸賀友紀 教諭による動物科学科2年「畜産」の授業で、BIGPADなどICT機器を活用した研究授業が実施されました。 本校の牛舎では、地域との協働事業により「養牛カメラ」と
【動物科学科】島根県種畜共進会に参加しました
10月19日、島根県中央家畜市場で行われた、島根県種畜共進会に参加しました。本大会は、県内各地区から選抜された肉用種牛及び乳用種牛を比較展示し、改良の成果や飼養管理技術を競い合うものであり、改良目標の掘り起しや生産意欲の
【動物科学科】1年生農業キャリアガイダンスを実施しました
10月30日(水) 動物科学科1年生は、佐田グリーンワークにて羊の放牧・羊毛の加工を中心に研修しました。羊は50頭飼育されており放牧することにより、急傾斜地の除草効果が期待できること、刈り取った羊毛はセ-タ-に加工されて
【動物科学科】子牛が産まれました
9月26日に、ホルスタイン種の子牛が産まれました。性別は雌です。母牛は、ベテランの「ミント」で6産目となりました。日々すくすくと成長しています。牛舎横のパドックで飼育しています。