令和元年5月10日(金)に、今年度の「人づくりと牛づくり育種連携事業」推進会議を実施しました。畜産技術センター、県畜産課、県農業経営課、教育委員会教育指導課、JAしまね出雲地区本部、出雲家畜診療所の皆様と今年度の事業内容
カテゴリー: 動物科学科
【動物科学科】子牛が誕生しました
令和元年5月10日(金)に新元号となって第1号の子牛が誕生しました。分娩したのは「すずひろ2」です。これで5回目の分娩となりました。生まれたのは県有種雄牛「久茂福」を父に持つ、かわいい雌ウシです。お母さん牛の愛情をいっぱ
【動物科学科】今年初めての移動動物園を開催しました!!
動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とし社会動物コース専攻生を中心に移動動物園を行っています。 ふれあいコーナーにはモルモット、マウス、犬、ヤギ、ミニブタが参加し、展示コーナーには様々な種類のハムスタ
【動物科学科】動物広場~春の出産ラッシュ!!
暖かくなり、「うさぎ」「ヤギ」が出産しました!! うさぎは白色のお母さんが6匹、黒色のお母さんが8匹産み、子育て奮闘中です。 ヤギは2月に白色の「はな」が3頭産み、今は親子で元気に走り回っています。茶色の「リリー」が5
春の牧草ロール作りを行いました!
本校の飼料園において、春の牧草ロールづくりを行いました。 この牧草はイタンリアンライグラスですが、昨年の10月に播種し成長しましたので、数日前から刈り取り晴天を利用し乾燥させたものです。ロールベーラーで梱包しラッピングマ
【動物科学科】4月・5月前半の移動動物園開催予定
動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とし社会動物コース専攻生を中心に移動動物園を行っています。 開催場所により動物の変更はありますが、犬やヤギ、モルモットやマウスとのふれあい、様々な鳥やハムスターなどの展
【動物科学科】第34回中国地区B&Wショウに出品しました
平成31年4月7日(日)に、岡山県真庭市の久世で開催された第34回中国地区ブラック&ホワイトショウに本校の育成牛を出品しました。出品牛は、昨年の5月に受精卵移植で誕生したモアナです。日々の調教を行い、当日は堂々と歩いてく
【動物科学科】動物科学科の取り組みがBS朝日さんで放送されます。
2019年2月23日(土)10:00~ BS朝日さんで動物科学科の取り組みが紹介されます。和牛甲子園で上位入賞を目指し、肥育研究に奮闘する大動物専攻生の様子が放送されます。
【動物科学科】しまね和牛種雄牛の見学実習を行いました
動物科学科2年生が、しまね和牛種雄牛の生産現場見学に行きました。島根県畜産技術センターしまね和牛改良科の皆様に、種雄牛造成の講義や精液採取見学、本校産の種雄牛候補牛の説明などを行っていただきました。生徒たちは初めて見る
【動物科学科】第2回全国農業高等学校和牛枝肉共励会(和牛甲子園)参加報告
平成31年1月17日~18日に、フクラシア品川クリスタルスクエア及び東京都中央卸売市場食肉市場において、標記の大会が開催されました。この大会は、全国農業協同組合連合会が主催し、和牛農家の担い手育成を目標に開催される大会
【動物科学科】祝!!ミミ20歳!!
本校動物広場で飼育している犬のミミが9月30日で20歳になりました!! 本校で飼育している5頭のうち最長老のミミさん。平成12年の動物園開園からの飼育動物です。 今年の夏の暑さで、屋外飼育が出来なくなり、現在室内で
【動物科学科】やまなみヤギサミットin出雲が開催されました。
9月8日、9日に「第4回やまなみヤギサミットin出雲」が開催されました。 今回は「人とヤギとの良好な関係づくり」をテーマに中国地域での取り組みを中心に事例発表が行われました。 本校からは「ヤギのしつけと人への順応~人と動
【動物科学科】アニマル新聞9月号
愛玩動物専攻生の2年生が、プロジェクト活動の一環で「アニマル新聞」を作りました。 「人間と動物がwin!win!な関係を目指して」というタイトルで動物の終生飼養・適正飼養の普及、アニマルセラピーの効果や動物への影響を
【動物科学科】移動動物園9月の開催予定
動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とし社会動物コース専攻生を中心に移動動物園を行っています。 開催場所により動物の変更はありますが、犬やヤギとのふれあい、モルモットやマウスとのふれあい、様々な鳥やハム
【動物科学科】移動動物園7月の開催予定
動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とし社会動物コース専攻生を中心に移動動物園を行っています。 開催場所により動物の変更はありますが、犬やヤギとのふれあい、モルモットやマウスとのふれあい、様々な鳥や