今年も新1年生が、畑で『農業と環境』の授業を通して栽培を行います。 農業の基本を学びながら、1年を通して様々な作物を育てます。 1学期は『トウモロコシ』を作ります。 真新しい作業服に袖を通し、これからの実習に気合を入れ
カテゴリー: 環境科学科
【環境科学科】測量士補補習始まりました!!
今年も5月に行われる測量士補国家試験に向けて補習が始まりました! 新2年生も14名参加し、意気盛んです! 全員合格を目指し、がんばります!!
【環境科学科】国家公務員の仕事とは
今年度の3年生は、国家公務員に2名合格しました。本日は、2名の国家公務員の方から「国家公務員の業務」について丁寧に説明を受けました。1・2年生真剣に耳を傾けていました。来年度も国家公務員を目指して普段の授業に一生懸命取り
【環境科学科】土木と建築のちがい
本校の環境科学科<環境土木コース>と工業系の高校の建築学科で学ぶ内容は異なります。その内容について説明します。以下をご覧ください。 出雲農林高校環境科学科とは
環境科学科ニュース NO.5
環境科学科no.5 環境科学科は今年も資格取得、進路実現に全力をあげて取り組みます!! 昨年の実績を環境科学科ニュースNo.5にまとめました。
環境科学科ニュースNo.4
環境科学科no.4 PDF(自動保存済み)を発刊しました。ご覧ください。
環境科学科ニュース No.3
環境科学科no.3平板測量競技県大会 最優秀賞。鑑定競技最優秀賞2名 全国大会出場!!
環境科学科ニュース no.2
環境科学科no.2 課題研究の授業内容を紹介しています。いろいろなことに挑戦しています.ぜひ見に来てください。
環境科学科ニュース no.1
今年度から環境科学科から環境科学科ニュースを発信することといたしました。第1号は、最近3ヶ月の学習の様子をまとめてみました。皆様、ご覧ください。 環境科学科no.1