大粒ぶどうの校外販売を計画しています。詳細は下記の通りです。 日 時:8月8日(火) 13:30~(予定)場 所:出雲商工会館(島根県出雲市大社町杵築南1344)品 種:シャインマスカット、ピオーネ価 格:2kg箱 シャ
カテゴリー: 食品科学科
【モーリンベーカリー】(報告)親子野菜摘み取り&ピザ作り体験
農業や食について興味関心を持ってもらおうと、モーリンベーカリーで企画・運営しました。 そして22日(土)当日は、10家族のみなさんにご参加いただき、無事に楽しく実施することができました。 【野菜摘み取り体験】 植物科学科
【食品科学科】白色反射シートの設置 ~ぶどうが甘くなるのか~
島根大学の研究結果より、『白色反射シートを用いた果実の着色促進方法』の研究を参考に本校でも実践してみました。 黒赤系のぶどうにおいて着色向上の効果が期待されますが、本校では緑系ぶどうで実践し、糖度向上につながるのか試験し
【モーリンベーカリー】親子パン教室参加者募集のお知らせ
地域住民のみなさまとの交流を通して私たちの活動を知っていただくことで、農業や食に興味関心を持っていただきたいとの趣旨から、出農モーリンベーカリーと植物科学科野菜専攻野菜摘み取り体験班が連携し、「摘み取った野菜を用いてピザ
【食品科学科】ぶどう苗の副梢管理&誘引実習について
3月16、17日に生徒たちが接ぎ木した苗が順調に生長し、生徒たちの身長以上(長いもので2m以上)になりました。 良い苗の管理作業として、伸びたぶどう枝を支柱に結びつける誘引作業と、葉の付け根から芽吹いてくる副梢(わき芽)
第1回パン教室を開催しました!
【食品科学科】ぶどう苗の管理指導について
産学官連携によるぶどう苗の育成プロジェクトの一環として、島根県農業技術センターと東部農林振興センター出雲事務所の方々に栽培管理の指導をしていただきました。 同時に緑枝接ぎの指導もしていただき、専門的な技術や知識を習得
【食品科学科】大粒ぶどうの袋かけ実習
大粒ぶどう(品種:ピオーネ、シャインマスカット)の袋かけ実習を行いました。 本校での収穫予定日は8月上旬です。 袋かけ とは 果実を病害虫から守るために行います。果実の種類や品種によって様々な種類がありますが、本校のぶど
【モーリンベーカリー】新入社員が入りました
4月下旬から新入社員の募集をはじめ、6月には新入社員が入社してくれました。 総勢53名で皆様に愛される会社を目指します! 新入社員の様子はコチラ
【食品科学科】島根県知事トップセールスに参加してきました
島根県産のデラウェアをPRするため、6月10日に愛知県においてトップセールスを実施し、本校 食品科学科の2年生2名が参加しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【食品科学科】ぶどう収穫体験の様子
続報【食品科学科】ぶどう収穫体験の開催について
【食品科学科】ぶどうの収穫が始まりました
ぶどう(デラウェア)の収穫が始まりました。 糖度18度以上のものを選んで収穫しています。
【食品科学科】ぶどう収穫体験の開催について
今年度も開催いたします。 詳細は後日、HP上でお知らせいたします。 期 日:平成29年6月10日(土) 13:00~15:00(小雨決行) 募集定員:先着100名様(先着順に受付いたします) 価 格:1
【食品科学科】課題研究用ぶどうハウス 苗木植栽式
ぶどう産地の再生に向けて、出雲市のぶどう農家はデラウェア優良系統(柳田系)への改植を進めています。本校では『高品質なぶどう苗木生産』をテーマに、 高品質な苗木=強い産地 を目標に研究活動を進めていく予定です。 この度