カテゴリー: 食品科学科

【食品科学科】果物を利用した加工品作り ~二次加工 編~【 #6次産業化シリーズ】

【食品科学科】果物を利用した加工品作り ~二次加工 編~【 #6次産業化シリーズ】

前回記事はコチラ    加工した『乾燥果実(レーズン)』を利用して二次加工実習を行いました。  今回は果樹・流通コース専攻生の2年生がレーズンと合う加工品を選定し、『パウンドケーキ』と『ベイクドチーズケーキ』を

【食品科学科】令和3年度 食品科学科第3学年 プロジェクト最終発表の開催

【食品科学科】令和3年度 食品科学科第3学年 プロジェクト最終発表の開催

令和3年12月13日(月)  本校グリーンホールにて、プロジェクト活動の最終発表を開催しました。  前回の中間発表の反省点や改善点を踏まえ、2年間の課題研究の成果を発表しました。2年間の活動は、計画通りいかないことも多く

【食品科学科】リンゴを使った「出雲らしい」加工品製造【 #6次産業化シリーズ】

【食品科学科】リンゴを使った「出雲らしい」加工品製造【 #6次産業化シリーズ】

科目「農業経営」の中で、  『リンゴを使って「出雲らしさ」を表現した加工品製造』 を課題テーマにプレゼンテーションを行いました。 この発表に至るまで、商品開発に係わるテーマやストーリー、ターゲットなどをワークシートにまと

【出農そば部】新入部員が入りイベント参加しました

【出農そば部】新入部員が入りイベント参加しました

 「出農そば部」は、現3年生5名が中心となって、「出雲そば」の文化と技術伝承を目的に、出雲市および出雲食戦略会議と連携し、JAしまね営農部の指導を受けながらそば打ちの腕を磨いてきました。  そこへ、新たに1年生が加わって

【出農そば部】「多伎の日」イベントでそば打ち披露しました

【出農そば部】「多伎の日」イベントでそば打ち披露しました

 11月3日(祝)文化の日、道の駅キララ多伎では1969年同日に多伎村が多伎町になったのにちなみ、地域振興を目的とする「多伎の日」の制定記念イベントが開催されました。全国的に新型コロナウイルス第5波が落ち着きつつある祝日

【食品科学科】果物を利用した加工品作り ~二次加工 編~【 #6次産業化シリーズ】

【食品科学科】果物を利用した加工品作り ~二次加工 編~【 #6次産業化シリーズ】

前回記事はコチラ   前回加工した『乾燥果実(レーズン)』を利用して二次加工実習を行いました。果樹・流通コース専攻生(3年生)と協議し、シフォンケーキを選定しました。製造したシフォンケーキの評価は果樹・流通コー

【食品科学科】柿農家の方に講演をしていただきました

【食品科学科】柿農家の方に講演をしていただきました

9月15日(水)、食品3年生を対象に柿壺 株式会社 代表取締役の小松 正嗣様より講演を行っていただきました。 地域で農業を営んでおられる方の声を実際に聞くことで、”地元で農業を営むこと”について考える良い機会となりました

【食品科学科】果物を利用した加工品作り ~一次加工(レーズン)編~【 #6次産業化シリーズ】

【食品科学科】果物を利用した加工品作り ~一次加工(レーズン)編~【 #6次産業化シリーズ】

 食品科学科で学習している果樹は生食用として販売されています。しかし、中には見た目が悪い・重量が販売規格に合わない、などの理由で販売できなかった物が出てしまいます。食味では販売物と遜色ないぐらい美味しいので、食品製造や食

【食品科学科】シャインマスカットの収穫・販売について【一人一樹木シリーズ】

【食品科学科】シャインマスカットの収穫・販売について【一人一樹木シリーズ】

令和3年8月25日(水)  シャインマスカットの校内販売を行いました。  今回販売させていただきましたシャインマスカットは、果樹専攻の3年生が剪定からホルモン処理、房作りなど、栽培から出荷規格の設定を授業や実習を通して学

【食品科学科】(予告)シャインマスカットの販売について【一人一樹木シリーズ】

【食品科学科】(予告)シャインマスカットの販売について【一人一樹木シリーズ】

『一人一樹木』についてはコチラをクリックして下さい    約7ヶ月継続してきた『一人一樹木』管理ですが、最後の管理としてこれまで育ててきたシャインマスカットの収穫・販売を行います。  令和3年8月25日(水)