10月28日(水)、12月10日(木)の2日間において森林・林業体験学習をNPO法人もりふれ倶楽部の方々にお世話になり体験させていただきました。 10月28日(水)第一回目では、午前中に島根県の森林・林業の現状ならび
カテゴリー: 学科紹介
【植物科学科】プロジェクト発表会を開催しました!
12月11日(金)、大社文化プレイスうらら館において植物科学科のプロジェクト発表会を行いました。 これは、植物科学科3年生の生徒が、2年間のプロジェクト活動の研究成果を発表するものです。 新型コロナウイルス感染症対策を徹
【食品科学科】令和2年度 食品科学科第3学年 プロジェクト最終発表の開催
令和2年度 12月9日(水) 本校グリーンホールにてプロジェクト活動の最終発表がありました。 前回の中間発表の反省点や改善点を踏まえ、2年間の課題研究の成果を発表しました。2年間の課題研究活動は新型コロナウイルスの影
【食品科学科】ブドウ苗木の掘り上げと生育調査の様子
本校では地域との連携活動の一環として、優良系統デラウェアの苗木を育成し、地元出雲ぶどう部会の皆様へ苗の提供活動を継続して行っています。この苗は今年の3月に接ぎ木を行い、5月に定植しましたが、新梢は2m以上成長しました。
廃棄素材で ”クリスマスツリー”
12月7日(月)、植物科学科3年「生物活用」選択生が、素材の特徴と使い方に視点を広げて、アレンジメントの制作を行いました。 学習の様子は、写真をクリックして拡大してご覧下さい。
【動物科学科】子牛が生まれました!
11月27日(金)に今年度7頭目のオスの子牛が生まれました。母牛の名前は「シエル」で、初めての出産でした。「シエル」から生まれた子牛は、見た目は黒毛和種に似ていますが、F1と呼ばれる交雑牛です。お父さんが黒毛和種で、お
【動物科学科】移動動物園を開催しました。
11月22日(日)朱鷺会館で行われた「出雲新そばまつり」にて移動動物園を開催しました。動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とし社会動物コース専攻生を中心に移動動物園を行っています。 新型コロナウイルス
【食品科学科】ブドウ苗木生産農家への視察
本校で栽培している優良系統デラウェア苗木に関する学習の一環として、松江市八束町で苗木生産に携わっておられる 桑垣朗 氏のハウスへ視察研修に行って参りました。ブドウ苗の管理マニュアルについて施肥やかん水量、接ぎ木の手順な
【植物科学科 ハーブ班】ハーブに関する研究
植物科学科3年草花専攻のハーブ班では、ハーブの魅力をより多くの人に知ってほしいと思い研究をしています。 以下にハーブの魅力についてまとめたので是非見ていただき、各家庭でもハーブを料理やポプリ等に取り入れて健康な生活に役立
【動物科学科】農業情報処理 授業風景
動物科学科3年生の「農業情報処理」の授業風景です。 プレゼンテーション用ソフトを使って発表をしてみました。 各自取り組んでいるプロジェクト発表も近くなりました。聴衆に伝わりやすい、見やすいスライドを作れるように取り組んで
【動物科学科】ヒナがふ化しました!
動物科1年生の「農業と環境」の授業で、ふ卵器に入卵していた卵から、ニワトリのヒナがふ化しました。 今回は4羽のヒナがふ化し、これで動物科1年生、全員のニワトリが誕生しました。 一人一羽を担当し、責任を持って飼育しま
【植物科学科】フラワアレンジメントコンテスト校内大会 農業祭
11月14日 制作品を農業祭で展示しました。写真をクリックして、拡大してご覧下さい。
【植物科学科】2020フラワーアレンジメントコンテスト校内大会
11月12日(木)科目選択生2年生・3年生33名が、磨いてきた技術と知識で競い合いました。 大会の様子は、写真をクリックしてご覧下さい。
【動物科学科】モルモットが産まれました!!
本校、ふれあい動物園で飼育するモルモットが2匹誕生しました!! モルモットは産まれた時から毛が生えており、眼も開いた状態で産まれます。生後1時間以内に歩き始め、歯も生えているため柔らかい野菜やペレットであれば食べるこ
【植物バイオ】イズモコバイモ自生地整備活動に参加しました!
11月8日(日)、イズモコバイモ自生地の整備活動に参加しました。 本校 植物科学科 植物バイオ部門において、課題研究という科目の中で今年度から「イズモコバイモ」という植物の保護に向けての研究活動を行っています。 イズモコ