動物科学科愛玩動物部門専攻3年生が指導の下、「ウサギのブラッシング・爪切り」「ポニーのブラッシング」をリポーターの方に体験していただいた様子が出雲ケーブルビジョンにて、8月3日17:30からの「チョイス」という番組内で
カテゴリー: 学科紹介
【動物科学科】あいす屋オープン!!
今年度、初めてのあいす屋を校内向けにオープンしました。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、あいす屋にはシートを貼り、消毒、マスクの着用を徹底して行いました。 今回は、抹茶・バニラ・ほうじ茶・いちごの4種類を製造
【食品科学科】令和2年度 食品科学科第3学年 プロジェクト中間発表の開催
【動物科学科】 プロジェクト発表会を行いました!
【環境科学科】農業鑑定競技会 校内大会を開催しました
フラワーデザイン 1学期最後の実習
モーリンベーカリー校内販売
【食品科学科】農業技術センター果樹研究圃場への視察
【環境科学科1年】スイートコーンの栽培
【環境科学科2年】水準測量実技試験のようす
【環境科学科】平板測量競技 校内大会
【環境科学科1年】平板のすえつけ試験
フラワーデザイン 2年生 「ラッピング」と「リボンワーク」にチャレンジ
【動物科学科】1年生総合実習~愛玩動物部門~
1年生の総合実習は4班に分かれ、4つの部門で実習を行います。愛玩動物部門での実習は、どうぶつ広場の説明と、犬のトレーニングについて実習を行いました。 本校で飼育する4頭の犬を用いて、犬のリーダーウォーク、アイコンタク
【動物科学科】愛玩動物部門1学期の実習「ヒツジの毛刈り」
本校で飼育するヒツジは「コリデール」という、主に羊毛生産を目的に飼育される品種です。毛刈りは例年、梅雨前のゴールデンウィーク明けに行いますが、今年はコロナウイルスによる休校のため、6月初旬に行いました。 慣れないバリ