令和2年7月17日(金) 食品科学科2年 果樹醸造コースの6名が島根県農業技術センターへブドウに関わる研究活動の視察へ行きました。 本校では、島根県の特産品である「デラウェア」や「シャインマスカット」を始め、様々な品種の
カテゴリー: 学科紹介
【環境科学科1年】スイートコーンの栽培
【環境科学科2年】水準測量実技試験のようす
【環境科学科】平板測量競技 校内大会
【環境科学科1年】平板のすえつけ試験
フラワーデザイン 2年生 「ラッピング」と「リボンワーク」にチャレンジ
【動物科学科】1年生総合実習~愛玩動物部門~
1年生の総合実習は4班に分かれ、4つの部門で実習を行います。愛玩動物部門での実習は、どうぶつ広場の説明と、犬のトレーニングについて実習を行いました。 本校で飼育する4頭の犬を用いて、犬のリーダーウォーク、アイコンタク
【動物科学科】愛玩動物部門1学期の実習「ヒツジの毛刈り」
本校で飼育するヒツジは「コリデール」という、主に羊毛生産を目的に飼育される品種です。毛刈りは例年、梅雨前のゴールデンウィーク明けに行いますが、今年はコロナウイルスによる休校のため、6月初旬に行いました。 慣れないバリ
【食品科学科】ブドウの袋かけ実習
スマート農業を体験
【食品科学科】シャインマスカットの摘粒実習の様子
フラワーデザイン 3年生は”エルシェイプ”
植物科学科「フラワーデザイン」1ヶ月ぶりの授業
植物科学科3年「生物活用」”私のお気に入りスプレー”
4月20日からの臨時休校について(お知らせ)
出雲農林高校は、全国緊急事態宣言を踏まえた県教育委員会の指示に従って、4月20日から5月6日までの期間休校になります。(正式には文書で連絡します。) 本日17日は、授業を行い放課後の部活動及び農場当番は中止して下校し