【動物科学科】ふれあい広場 公式Instagram を開設しました! 本日、9月19日に本校ふれあい広場の公式Instagramを開設しました! 本アカウントは、移動動物園などのイベント告知をはじめ、ふれあい広場の動物の様子や、生徒の活動報告など、生徒主体に様々な情報を発信していきます!
【動物科学科】しまねおおなんチーズ工房へ見学に行きました! 8月22日に動物科学科・畜産加工専攻の3年生4名がしまねおおなんチーズ工房へ見学に行きました。この4名は2年生のころから課題研究の授業でチーズの研究を行ってきました。チーズ研究もまとめに入ってきている中、プロの方々より助
【動物科学科】子牛市場の見学をしました! 7月17日(水)、8月20日(火)に中央家畜市場で開催された子牛市場に動物科学科3年生大動物専攻生が参加しました。本校からは、それぞれ「ゆりひめ」号と「しげひろみ」号を出荷しました。 「ゆりひめ」号と「しげひろみ」号
【出農そば部】『第14回全国高校生そば打ち選手権大会』に出場しました! 7月24日(水)、東京都立産業貿易センター浜松町館で開催された標記の大会に、昨年に引き続いて本校の『出農そば部』が出場し、全国21校(26チーム)が日本の伝統食文化である「そば打ち」の技能を競いました。
【動物科学科1年】スイートコーンの収穫を行いました! 7月18日(木)にスイートコーンの収穫を行いました。 4月から農業と環境という授業を中心に、日々管理を行ってきたスイートコーンがついに収穫の時期を迎えました! 当日は非常に暑い中でしたが、生徒たちは暑さに負けず、熱心に作
【動物科学科】牛の採卵・移植実習をおこないました! 7月4日(木)、動物科学科3年生を対象に牛の採卵・移植実習をおこないました。 島根県畜産技術センターから2名が来校され、採卵の方法や受精卵の形態、移植について説明を受けながら見学しました。 今回の供卵(ドナー)牛は
【動物科学科】アイス屋を開催しました!!! 7月17日~7月19日の3日間にかけて、校内向けにアイスクリーム工房(あいす屋)をオープンしました。 本校で飼育している牛から搾乳した新鮮な生乳を使用した手作りのアイスで、今回はアイスクリーム(抹茶・マーマレード)
【出農そば部】出雲市役所で全国大会壮行式に参加しました! 本校の『出農そば部』は、昨年に続き『第14回全国高校生そば打ち選手権大会』に出場します。期日は7月24日(水)、開催場所は東京都立産業貿易センター浜松町館で、参加校22校(全27チーム)が日頃磨いてきたそば打ち技能を競
【植物科学科】果樹 カサ掛け、袋掛けを行いました 果樹専攻生です!先日からカサ掛け、袋掛けを行っています。シャインマスカットもいい感じになってきました。出荷基準に達したものから収穫予定です。とっても楽しみです!!
【環境科学科】平板測量競技(校内大会)を実施しました 2024/07/05(金) 7月5日(金)、環境科学科2年生から13チーム、3年生から1チームが出場し、平板測量競技の校内大会を実施しました。 心配されていた天気も快晴となりましたが、非常に暑く、強風の吹く難しい大会とな
【環境科学科】平板測量競技(校内大会)を開催します 7月5日(金)に平板測量競技(校内大会)を開催します。 今年度も授業の時間を使って練習してきました。校内大会には、2年生から13チーム、3年生から1チームが出場します。そして、この大会で優秀な成績を残したチームが、7月3
【動物科学科】和牛の子牛が生まれました! 6月に入り、本校牛舎では3頭の和牛子牛が誕生しました。 分娩日 母牛 子牛の雌雄 子牛の体重(kg) 6月15日(土) コーラン(ホルスタイン種) メス 32.5 6月17日(月) キューギ(ホルスタイン種) メス 3
【植物科学科】果樹 デラウェアの販売を行いました こんにちは!果樹専攻生です。みんなで頑張って栽培したデラウエアを校内販売しました!たくさんの生徒や先生方に購入していただきました。甘さもしっかりあり、評判もとても良くてあっという間に売り切れてしまいました。今年度初めての
【動物科学科】2年プロジェクト計画発表会 6月17日に動物科学科2年のプロジェクト計画発表会を行いました。 2年生になり、コース別に実習や管理などを行っていますが、ただ作業をこなすだけでなく生徒自身の自ら主体的に学ぶ機会として課題研究を行っています。課題研究では