8月1日、出雲市平田町の雲州メモリー 中ノ島本店を会場に、県内の協賛店舗が商品を持ち寄りシャインマスカットスイーツの試食会が開催されました。その試食会に食品科学科の1年生から3年生9名が参加してきました。席にはメモ用紙が
カテゴリー: 学科紹介
【環境科学科】夏期実習を行いました
7月24日、25日、27日に環境科学科の夏期実習を行いました。 1年生は校地内を平板測量による骨組み測量、細部測量、レタリングを行いました。2年生は牛頭川沿いの道路の縦断測量、横断測量を行いました。暑い中の実習でしたが、
【モーリンベーカリー】9月22日(土)パン教室
9月22日(土)にパン教室を実施します。詳細は下記のリンクからご覧ください。→パン教室のチラシはこちら
【食品科学科】審査一ヶ月前指導について【G.GAPの取組~その⑤~】
9月6日に行われますグローバルGAP認証審査を前に、現在の進行度と理解度の確認を目的に、コンサルティングとして弘前大学GGAP相談室室長 山野豊氏に来校していただき、ご指導していただきました。 評価としては、進行
【動物科学科】移動動物園7月の開催予定
動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とし社会動物コース専攻生を中心に移動動物園を行っています。 開催場所により動物の変更はありますが、犬やヤギとのふれあい、モルモットやマウスとのふれあい、様々な鳥や
【環境科学科】平板測量競技校内大会を行いました!!
7月10日(火)農業クラブの競技の一つである、平板測量の校内大会を行いました。参加した2年生11チーム、3年生3チームにより平板測量の技術、精度を競い合いました。 生徒たちは暑い中、真剣に取り組み、チームで協力しなが
【環境科学科】測量士補合格者
7月10日(火)5月に受験した測量士補試験の合格発表があり、3年生20名(内2名は29年度合格)、2年生2名が合格しました。
JAしまねアグリミーティング2018での課題研究発表会 参加について
7月7日(土)、8日(日)にくにびきメッセで開催されましたJAしまねアグリミーティングに本校の『ぶどう苗研究チーム』が参加させていただき、課題研究の成果発表をさせていただきました。本研究は地域貢献の一端を担ってお
【食品科学科】リスク分析と作表指導【GGAPの取組~その④~】
本日は出雲地域GAP推進協議会の一員である、島根県東部農林振興センター出雲事務所職員の方にご来校していただき、グローバルGAP活動におけるリスク分析と、作表指導をしていただきました。 農場の危険因子は生徒達が考え
【動物科学科】ヒツジの毛刈りを行いました!!
本校で飼育するヒツジの毛刈りを行いました。 本校では愛玩動物専攻生がバリカンとハサミを使用し、毛刈りをします。バリカンは重く、振動も強いため、結構な重労働です。 しかし、毛刈りが終わったヒツジはさっぱりとして涼しそうで
古代米(赤米)の田植え実習
平成30年6月12日(火)13:30~15:00 古代出雲歴史博物館(出雲市大社町)の体験水田にて、毎年恒例となりました「出雲農林高校植物科学科」の生徒と「大社保育園」の年長園児による古代米(赤米)の田植え実習を行いまし
【食品科学科】発根調査を行いました【課題研究】
現在研究しているぶどう接ぎ木苗の発根数を調査するために、農業技術センター様・東部農林振興センター出雲事務所様に来校していただき指導していただきました。 調査に関わっている生徒たちも細かい作業に悪戦苦闘していましたが、
【動物科学科】「農業クラブ連盟家畜審査競技県大会」三部門制覇!!
6月12日「島根県学校農業クラブ連盟家畜審査競技県大会」が開催され、県内から四校の農業高校の生徒が集まり、各校の教科の学習や農業クラブ活動で得た家畜の審査眼について実力を競い合いました。今年度は個人戦の肉用牛の部が鹿児
【食品科学科】ぶどう収穫体験開園いたしました
今年度もぶどう収穫体験を開園しました。 124名の方に来園していただきました。ご参加いただきました地域の皆様、ありがとうございました。
植物科学科3年 フラワーデザイン 製作実習 平成30年6月8日
今回は、曲線型アレンジメントの中の「クレセント」という技法を使って実習を行いました。前回の授業で学んだ知識をノートで確認しながら作品作りを進めていきました。使用した花材は下記の通りです。カーネーション6本、 トルコギキョ