動物科学科では、6月14日(水)島根県畜産技術センターで行われる家畜審査競技県大会へ向けての勉強会が始まりました。動物科の1~3年生の全員が肉用牛の部、乳用牛の部に分かれ大会に参加します。 家畜審査競技とは、雌牛4頭
カテゴリー: ふれあい動物園
【動物科学科】第1回移動動物園を開催しました!
4月29日(土)宍道ふるさと森林公園で移動動物園を開催しました。動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とした移動動物園を、社会動物コース専攻生を中心に行っています。 展示コーナーではウサギやハムスター、
【動物科学科】ふれあい動物園に新しい仲間が増えました!!
ふれあい動物園に2匹のマーラが仲間入りしました。 マーラとは、げっ歯目テンジクネズミ科マーラ属に分類される哺乳類で、ネズミの仲間になります。 暖かい地域が原産地のため、寒さには弱く本校でもヒーターが常設してある部屋で飼育
【動物科学科】ニワトリの飼育が始まりました!
動物科学科一年生の「農業と環境」の授業では、ニワトリについて学んでいきます。 9月中旬、ふ卵器に卵を入卵しました。卵に傷をつけないように優しく汚れを落としました。ふ卵器に入卵して、約21日でニワトリのヒナが孵化しました。
【動物科学科】ウサギの赤ちゃん誕生しました!
8月26日(金)にウサギの赤ちゃんが2匹誕生しました! 約一月経った今では巣からも出てきて、ゲージ内を走り回ったり、2匹並んでお昼寝したりとすくすく成長しています。 今後も見守っていきたいと思います。
【動物科学科】シャンプー実習を行いました。
3年生の総合実習で犬のシャンプーを行いました。 本校で飼育している犬は4匹中3匹が大型犬でシャンプーも大変でしたが、トリマーなどを目指す生徒達にとって良い経験になったのではないかと思います。
【動物科学科】ふれあい動物広場に来校されました
8月31日、9月1日の2日間、神西小学校の1,2年生の皆さんが本校動物広場の見学に来られました。 動物のエサやりやマイク(ケヅメリクガメ)とのお散歩を体験していただきました。 マイクとお散歩をしながら、学校や家族との出来
【動物科学科】お散歩しました!
ふれあい動物園内にてケヅメリクガメやコモンリスザルのお散歩をしました。 普段、ケージの中にいてあまり外に出ない動物たちですが、夕方の涼しくなる時間に外へ出て運動をしました。 いつもと違う広い世界に戸惑いながらも、青々と茂
【動物科学科】羊の毛刈りを行いました!
5月30日、2年生の総合実習にて羊の毛刈りを行いました。 日に日に暑さが増していく中、動物達も夏に向けて暑さ対策をしています。 慣れないバリカンに苦戦しながらなんとか半分を刈りました。 真っ白なスマートな羊を見られるのも
【動物科学科】3年生最後の総合実習
動物科学科愛玩動物部門3年生最後の総合実習を行いました。 愛玩動物部門の総合実習では、毎日の管理では行き届かない、動物飼育舎の掃除、動物のブラッシング、飼料調整等を行います。 実習後に動物たちと一緒に記念撮影をしまし
【動物科学科】移動動物園を開催しました。
動物科学科では、動物の適正飼養、終生飼養の普及を目的とし社会動物コース専攻生を中心に移動動物園を行っています。 昨年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くのイベントが中止となりましたが、今年度は感染防止対策を
【動物科学科】動物広場の見学に来校されました。
本校で一般開放している動物広場では保育園や幼稚園、小学校の団体での利用に事前予約をしていただき対応しています。 8月31日(火)には神西小学校の2年生29名が来校されました。説明を聞き、ヤギ、ヒツジ、ポニーへ
【動物科学科】ヤギのオンライン交流会に参加しました。
7月10日、香川県の善通寺五岳の里市民集いの丘公園の主催によるヤギのオンライン交流会に愛玩動物専攻生ヤギしつけプロジェクトチームの3年生4名、2年生2名が参加しました。 オンライン交流会では鹿児島大学農学部教授の中西
【動物科学科】ヒツジの毛刈りをしました!!
動物科学科の愛玩動物専攻生が、実習でヒツジの毛刈りをおこないました。 本校で飼育するヒツジは「コリデール」という、主に羊毛生産を目的に飼育される品種です。 父親のメープル、母親のシロップ、娘のハニーの3頭を飼育して
【動物科学科】動物衛生講習会を開催しました。
3月2日(火)産官学連携事業の一環として本校の連携企業である、あるぱ動物病院から、院長先生と、看護師さんを招いて動物衛生講習会を開催しました。 始めに、本校で飼育する4頭のイヌにワクチン接種を行い、併せて解説をしてい