11月11日(土)に松江市のくにびきメッセにおいて食の縁結び甲子園が開催されました。 当日準備した約150個のパンはあっという間に完売しました。今後も私たちの活動を校外に向けて情報発信していきます。
【食品科学科】農業祭での即売の様子
農業祭では、これまでの生産実習で製造してきたジャムやトマトジュース、みそ、漬け物などの加工品の販売をしましたが、今年からは同会場で出農モーリンベーカリーのパンも販売しました。 当日は多くのお客様にご来店いただきあり
第2回心肺蘇生法教職員研修会
本日11/30、期末考査3日の午後、消防本部から4名の講師の方に来ていただき第2回心肺蘇生法教職員研修会を行いました。本校では毎年この研修を行っています。受講率100%を目指し、いつでもどこでも生徒の安全が確保できるよう
男子バドミントン部 農業祭で吹奏楽部とコラボダンス
もはや恒例となりつつある吹奏楽部とのコラボダンス。今年も踊りました!「バドミントンはフットワークが命!日頃の鍛錬の成果をダンスで発揮!」をスローガンに毎年、農業祭では踊っております。今年の選曲は2年前にも踊った「シェアハ
バドミントン部 島根県新人大会 結果
11月10日~12日に浜山運動公園体育館(カミアリーナ)で県新人大会がありました。高校に入学してからバドミントンを始めた生徒が圧倒的に多い本校ですが、本大会ではダブルスを中心に健闘してくれました。この冬も、より多くの羽を
【食品科学科】温州みかんの収穫
今年度より初めて温州ミカンを収穫しました。 12月中旬から校内を中心に販売を計画しています。
環境科学科 モーリン休憩所の完成式が行われました
課題研究の取り組みとして、島根県出雲地区建設業協会の青年部の方々と連携して、高志館横へ休憩所(モーリン休憩所)を建設しました。 その完成式が11月22日(水)に行われました。当日は青年部 部会長 山﨑様よりご挨拶をいただ
インフルエンザ注意!!
農業祭も終わり、ホッと一息という間もなく来週から期末試験が始まります。校内でマスクを着用している生徒が多くなってきました。 本校では昨日、インフルエンザA型に感染した生徒の報告が出ました。寒さと農業祭の疲れもありインフル
農業祭でのお茶席
農業祭2017が終了しました。茶道部ではお茶席という形で参加させていただき、約100名のお客様に精一杯のおもてなしをしました。 亭主となり振る舞うのは初めてという生徒が多かったのですが喜んでいただけたのならば幸いです。脚
平成29年度 農業祭終わりました!(ご来場御礼)
11月18日(土)農業祭の二日目[一般公開日]が終わりました。 当日はあいにくの小雨でしたが、即売の始まる頃には雨もあがり、無事に全ての日程を終えることができました。 農林高校の駐車場を利用された方は、足元が悪く申し訳
農業祭【1日目】
農業クラブ会長、前田響さんの挨拶で今年度の農業祭が始まりました。校長先生の挨拶を聞き、農業祭でどのようなおもてなしをすることが大切かを生徒それぞれが考えました。 学校法人三橋学園夏見台幼稚園・保育園園主の鳥居徹也先生
農業祭情報 1117版 出雲農林高校の駐車場について
農業祭も明日はいよいよ大詰めの一般公開の日です。9時からの販売に朝早くより並ばれる方も多いのではないかと予想されます。天気の予報は小雨となっております。 出雲農林高校の駐車場は野球グラウンドとサッカーグラウンドを使います
茶道部のおもてなし
明日は農業祭です!3年植物科学科の教室では茶道部がおもてなしをいたします。どうぞくつろいでいってください。
農業祭「家庭クラブのスープ屋さん」目印はこの看板です!
いよいよ18日(土)9:00~食の広場にて「家庭クラブのスープ屋さん」がオープンします。温かい豚汁と中華スープ是非ご賞味ください。目印はこちらです。