今年度の課題研究の取り組みとして、出雲地区建設業協会の青年部の方々と連携して、高志館横に休憩所を建設することになりました。 どのような休憩所にするのか、建設業協会の方と話し合いを重ねながら、計画をたて施工するまで取り組み
農業クラブとは
出雲農林高校では、農業クラブ活動を通して、専門知識や技能を高めるために、農業に関する競技会や発表会を行っています。生徒全員が農業クラブ員です。 農業クラブの活動はこちら チラシ.pptx農業クラブ
第2回一日体験入学を実施
10月7日(土)に第2回一日体験入学を行いました。 8月に実施した体験に続いて第2回目となります。県外を含む約220名の中学生のみなさんの参加がありました。 今回の体験は100分で前回よりもしっかり体験実習ができるように
H29年度農業祭のポスターが出来上がりました!
すっかり秋めいてきた今日この頃ですが、農業祭まで後40日余りとなりました。 今年度の農業祭のポスターが出来上がりました。 図案を考えてくれたのは、動物科学科2年 金本 歩実さんです。校訓である耕魂のついた太鼓を元気にたた
【吹奏楽部】第1回定期演奏会無事終了しました
ぶどう接ぎ木苗の観察 ~根の様子をみてみよう~
5月に定植したぶどう苗の様子を農業技術センター・東部農林振興センターの方と共に観察しました。 今回は枝や葉、普段見る機会の少ない根の様子を確認しました。 写真では分かりづらいですが、根は115㎝伸びていることを確認
カヌースプリントオリンピックホープスに出場しました!
9月当初にお知らせしました、カヌースプリントオリンピックホープスに出場した、環境科学科3年生の中尾一稀くん、石原起人くん、環境科学科2年生の中尾勇稀くんの3名と引率された大畑先生が、チェコでの競技を無事に終え、20日朝
島根県ユースリーグ3部(東部B)第12節
【試合結果】 9/16(土) リーグ戦第12節〔出雲農林G〕 出雲農林 VS 出雲B 前半: 0-0 後半: 1-0 ーーーーー 合計: 1-0 得点者: 立脇(31分) 前半からチャンスは何回かありましたが、最後までボ
島根県ユースリーグ3部(東部B)第10節
【試合結果】 8/27(日) リーグ戦第10節〔出雲工業G〕 出雲農林VS出雲西 前半:0-3 後半:0-9 ーーーーー 合計:0-12 試合の入りが悪く、立ち上がり7分で先制点を奪われました。 その後、ピッチ内で選手同
高校からバドミントンを始めたい中学生の皆さんへ
本校のバドミントン部のほとんどは、高校から新しく始めた人たちです。豊富な練習量と指導によって、県内上位を目指します。「経験者に勝つ!」がスローガンです。バドミントンを始めるにあたって、それまで経験してきたスポーツで向いて
島根県高校バドミントン選手権大会 終わりました!
9月8日9日に松江市総合体育館にて島根県高校バドミントン選手権大会がありました。 結果は以下の通りです。 女子:シングルス 槇原萌華・原田彩 ベスト32 ダブルス 槇原・原田組 ベスト16 男子:シングルス 花田大
【食品科学科】リスクアセスメントを行いました
本校では 美味しまね認証(GAP)をぶどうで取得しています。 GAP活動の中に、『考えられるリスクを予防・最小化するための対策や管理を記録として残し、より安全・安心な農産物の生産に繋げる』という考え方があります。
【吹奏楽部】9/24定期演奏会を開催します
明日(9/7)のJRの運行状況に関する情報
9月6日16:30に西日本旅客鉄道株式会社より明日の運行状況に関する情報がありました。 次のとおりです。 明日(9月7日)の早朝以降、鳥取県西部から島根県全域にかけて大雨が見込まれるため、列車の運行に影響が出る場合がござ
平成29年度体育祭 開催
8月31日(木)に出雲ドームにて開催しました。今年度のテーマは「限界突破!!心を一つに出農リレー」です。 ・残暑厳しい中ではありましたが、生徒は一致団結し大変盛り上がった体育祭となりました。・3年生は夏休みの半ばから学校