環境科学科 平板測量競技校内大会開催!!

平板測量競技校内大会が7月11日(火)に行われました。野球場の外野、校庭内を会場として外業(地上の測点をケント紙上に記入する作業)、材料構造実験室、土壌土質実験室において内業(測点内部の面積計算)を行い、測量結果を競い合

【食品科学科】白色反射シートの設置 ~ぶどうが甘くなるのか~

島根大学の研究結果より、『白色反射シートを用いた果実の着色促進方法』の研究を参考に本校でも実践してみました。 黒赤系のぶどうにおいて着色向上の効果が期待されますが、本校では緑系ぶどうで実践し、糖度向上につながるのか試験し

【モーリンベーカリー】親子パン教室参加者募集のお知らせ

地域住民のみなさまとの交流を通して私たちの活動を知っていただくことで、農業や食に興味関心を持っていただきたいとの趣旨から、出農モーリンベーカリーと植物科学科野菜専攻野菜摘み取り体験班が連携し、「摘み取った野菜を用いてピザ

【食品科学科】ぶどう苗の副梢管理&誘引実習について

3月16、17日に生徒たちが接ぎ木した苗が順調に生長し、生徒たちの身長以上(長いもので2m以上)になりました。 良い苗の管理作業として、伸びたぶどう枝を支柱に結びつける誘引作業と、葉の付け根から芽吹いてくる副梢(わき芽)

緊急連絡!

本日(7月6日)10:58頃、平田の国富町で刃物を使った強盗事件が発生したと県の子ども安全支援室より緊急連絡がありました。 12:40現在、まだ犯人は捕まっていません。 下校には十分に気をつけて帰るように注意喚起します。