島根県産のデラウェアをPRするため、6月10日に愛知県においてトップセールスを実施し、本校 食品科学科の2年生2名が参加しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【食品科学科】ぶどう収穫体験の様子
バドミントン部 県総体 終わりました!
県総体が終わりました!結果は以下の通りです。 女子 【団体】ベスト8 【個人複】原田・槇原ベスト16 男子 【個人単】米山ベスト8 【個人複】米山・熱田ベスト8 花田・藤田ベスト16 今後の活躍は1・2年生に託しま
続報【食品科学科】ぶどう収穫体験の開催について
【食品科学科】ぶどうの収穫が始まりました
ぶどう(デラウェア)の収穫が始まりました。 糖度18度以上のものを選んで収穫しています。
【食品科学科】ぶどう収穫体験の開催について
今年度も開催いたします。 詳細は後日、HP上でお知らせいたします。 期 日:平成29年6月10日(土) 13:00~15:00(小雨決行) 募集定員:先着100名様(先着順に受付いたします) 価 格:1
【植物科学科】高松幼稚園との野菜苗定植体験
5月23日、課題研究で「摘み取りFARM」をテーマに取り組む生徒らが企画・運営を行う、植物科学科三年生と高松幼稚園の園児のみなさんとの野菜苗の定植体験
進路ミュージカルを実施
5月18日(木)に進路ミュージカルを行いました。今回で6年目になります。今年度の演題は「~HERO~青年Jump」でした。「大工になりたいという夢をもつお調子者の好青年」「学校の先生になるために進学したいが『お金がない』
【食品科学科】課題研究用ぶどうハウス 苗木植栽式
ぶどう産地の再生に向けて、出雲市のぶどう農家はデラウェア優良系統(柳田系)への改植を進めています。本校では『高品質なぶどう苗木生産』をテーマに、 高品質な苗木=強い産地 を目標に研究活動を進めていく予定です。 この度
H29年度 PTA総会開催
5月13日(土)の午後に平成29年度のPTA総会を行いました。 総会の前に、進路講演会を実施しました。講師は(株)さんぽう 専任講師の中山 和佳子氏です。「よりよい進路選択の道」~保護者としての関わり方~という講演をして
環境科学科4月の取組み(2年生)
環境科学科2年生は夏に行われる平板測量競技に向けて練習を行っています。平板測量競技とは平板測量の正確さやスピードを競い合う農業クラブの競技の一つです。1次、2次作業は屋外での外業、3次作業は室内での内業を行います。 また
環境科学科4月の取組み(1年生)
環境科学科1年生は農業と環境の時間にトウモロコシを栽培するために畑の準備を行いました。畑に堆肥などの肥料や苦土石灰を散布し、畑を耕耘する作業を見学しました。また、ポットにトウモロコシの種子を播種し、あと少し
環境科学科4月の取組み(3年生)
環境科学科3年生は5月21日の測量士補試験に向けて勉強しています。過去問を模擬試験として取組み、授業や放課後補習で解説をしていきます。 また、4月27日には近畿測量専門学校から講師の先生を招き、模擬試験の解説を独自の視点
【食品科学科】ぶどう摘粒実習【食品醸造コース】
ぶどうの裂果を防ぐために摘粒実習を行いました。 ハウス全体にはぶどうの房が約1万房あり、それらすべてを生徒が手作業で一粒一粒、丁寧に摘みとります。
BW(ブラック&ホワイトショウ)の様子を取材してきました!!
4月1日と2日に岡山県で開催された「中国地区ブラック&ホワイトショウ」に、本校で生まれた「IAHSスーコビースタークララ」(通称:クララ)を連れて動物科学科3年生の大動物専攻生7名と取材班2