台風接近による天候不良を考慮し、今回 (8月8日:火 実施予定)のぶどうの校外販売を中止とさせていただきます。 なお、8月10日(木)13:30~ 校内で販売を行いますので、是非お買い求めください。 ※数に
8月7日(月)、8日(火)の登校禁止について
夏休み中ですが、部活動・農場当番・補習等で登校している生徒もいると思います。 7・8日(月・火)は台風による影響が心配されますので、学校での活動をすべて禁止しますので、登校しないでください。 なお、9日(水)について指示
【食品科学科】ぶどう校外販売について(予告)
大粒ぶどうの校外販売を計画しています。詳細は下記の通りです。 日 時:8月8日(火) 13:30~(予定)場 所:出雲商工会館(島根県出雲市大社町杵築南1344)品 種:シャインマスカット、ピオーネ価 格:2kg箱 シャ
【モーリンベーカリー】(報告)親子野菜摘み取り&ピザ作り体験
農業や食について興味関心を持ってもらおうと、モーリンベーカリーで企画・運営しました。 そして22日(土)当日は、10家族のみなさんにご参加いただき、無事に楽しく実施することができました。 【野菜摘み取り体験】 植物科学科
環境科学科 平板測量県大会に出場しました!!
7月27(木)本校で行われた、農業クラブ平板測量競技県大会に、本校の2年生2チームが出場し、1次、2次、3次作業を行った結果、出雲農林Aチームが最優秀賞となりました。 最優秀のチームは、10月に岡山県で行われる農業ク
環境科学科 夏期実習を行いました
7月21日、24日に、環境科学科1・2年生が夏期実習を行いました。1年生は平板測量を行い、本校農場周辺を骨組み測量しました。2年生は牛頭川沿いの道路の縦断測量ならび横断測量を行いました。暑い日の中の実習でしたが、生徒たち
男子バドミントン部 3年生引退式を行いました
出雲地区男子バドミントン合同練習会を15日~17日に開催しました。16日には出雲農林3年生にもスパーリング相手として参加してもらい、たくさん試合しました。夜は3年生引退式。映像を見ながら3年間を振り返って話をし、木元コー
高松幼稚園との収穫・調理体験
植物科学科の圃場では夏の太陽の光を浴びて育った夏野菜がたわわに実をつけています。 5月の定植体験から早2か月、3年生野菜専攻生の摘み取り園も収穫時期を迎え、7月18日、高松幼稚園の園児らと共に摘み取り体験が開催されました
出雲農林で誕生した牛が宮城全共進の代表に選ばれました
出雲農林高校動物科学科では、島根県畜産技術センターなどと連携を組み「人づくりと和牛育種連携事業」を展開しています。この取り組みの中で、平成28年3月に誕生した種雄牛候補が宮城全共若雄牛の県代表に選出されました。 この牛
環境科学科 平板測量競技校内大会開催!!
平板測量競技校内大会が7月11日(火)に行われました。野球場の外野、校庭内を会場として外業(地上の測点をケント紙上に記入する作業)、材料構造実験室、土壌土質実験室において内業(測点内部の面積計算)を行い、測量結果を競い合
環境科学科 測量士補合格者!!
7月11日(火)、測量士補試験の合格発表があり、3年生は昨年度合格した1名と合わせ、25名、2年生は2名の合計27名が合格しました。
【食品科学科】白色反射シートの設置 ~ぶどうが甘くなるのか~
島根大学の研究結果より、『白色反射シートを用いた果実の着色促進方法』の研究を参考に本校でも実践してみました。 黒赤系のぶどうにおいて着色向上の効果が期待されますが、本校では緑系ぶどうで実践し、糖度向上につながるのか試験し
「農業クラブ連盟家畜審査競技県大会」開催!!
IZUNO TIMES 特別増刊号!
本日、Izuno Timesの特別増刊号ができました。 出雲市内の中学3年生のみなさんには明日お届けいたします。下のリンクから内容を見ることができます。 izuno_times_zoukango_0710
【モーリンベーカリー】親子パン教室参加者募集のお知らせ
地域住民のみなさまとの交流を通して私たちの活動を知っていただくことで、農業や食に興味関心を持っていただきたいとの趣旨から、出農モーリンベーカリーと植物科学科野菜専攻野菜摘み取り体験班が連携し、「摘み取った野菜を用いてピザ