7月6日(水)に今年度初めての校内球技大会が行われました。 当日は梅雨の時期にもかかわらず、晴天に恵まれ、何年かぶりにグラウンドでのソフトボールができました。 ただ、非常に気温が上がり、熱中症対策をとりながらも心配すると
IZUNO TIMES(PTA会報)69号
IZUNO TIMES(PTA会報)69号(PDF約5.5MB)PDFファイルをご覧いただく際には、Acrobat Readerが必要です。
3年生のみんなで公平な就職選考について考えました!
出雲農林高校では、毎年3年生のホームルーム活動の中で、本人の責任によらない「就職差別」を学ぶ人権・同和教育を実施しています。 本日7月7日(木)は、全国一斉に行われる9月の就職選考面接に備えて、「就職差別につながる1
【食品科学科】トマトジュース製造
トマトジュースとはどのようなものがご存知ですか?JAS規格によってトマト加工品は細かく分類されています。詳しくはこちらをクリック‣‣‣JAS規格によるトマト加工品の定義(一部抜粋) 本校のトマトジュースは、トマトと食塩の
出農SPH(スーパープロフェッショナルハイスクール)事業構想図
出農SPH構想図
基礎学力定着調査研究事業概念図
基礎学力定着調査研究事業概念図
【食品・動物科学科】農産加工品販売&アイス屋オープン!
以下の日程で販売予定です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。 ≪日時≫ 7月13日(水)13:30~14:30 ≪場所≫ アイス屋(写真左)&だんだん村(写真右) ≪販売品目≫ 【アイス屋】 ・
出雲市内専門高校説明会ご出席のお礼
7月1日(金)第2回目の出雲市内専門高校説明会が実施されました。多くの保護者・中学校の生徒の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
【食品科学科】食品が固まる原理(ペクチン)
1年生では食品が固まる原理について学びます。ジャムが固まる(ゼリー化する)のに必要な三要素のひとつである≪ペクチン≫について実験しました。 【写真1】試験管に果汁(リンゴ、ブドウ、モモ)を絞り出し中 【写真2】果汁と
【食品科学科】イチゴジャム・リンゴジャム・マーマレードについて
ジャムは、果実中のペクチンが、酸と糖の作用によってゲル化したものです。そのため、ペクチンの性状や量、糖量・有機酸量(pH)がゲル化やゲルのかたさに大きな影響を及ぼします。このため、ペクチン・糖・有機酸をゼリー化の3要素と
【食品科学科】大豆の加工(豆腐製造)
みなさんは豆腐がどのようにして製造されているかご存知ですか?豆乳とおからにわけたあと、どのようにしたら豆腐は固まるのでしょう?その原理を木綿豆腐と絹ごし豆腐の実習を通して学びました。 &nb
【食品科学科】ぶどう収穫体験の様子
3年生保護者向け進路講座開催しました。
6月11日(土)10:00からは就職希望生徒の保護者向けに、6月12日(日)10:00からは進学希望生徒の保保護者向けに、進路講座を行いました。 出席率は就職が36.7%、進学は26.2% 両方を合わせると31.2%でし
【環境科学科】 1年生 平板測量の据付テストを行いました
1年生の総合実習では、測量の基本である平板測量を行っています。 平板測量とは・・・平板、三脚、アリダード、図紙、巻尺などを使って、点の位置を求める測量の事です。 入学してから約3カ月、初めての測量の実技試験で誰もが緊張し
1年生でCCPを使ったキャリア教育実施しました。
6月14日(木)の3限に環境科学科と動物科学科で、4限に植物科学科と食品科学科でCCPを使ったキャリア教育を行いました。 CCPとは、ジョブカフェしまねが開発した高校生の進路に対する自発的な動機を高め、就職や進学